• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

Nrf2を介した慢性炎症応答制御による動脈硬化症進行機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24790305
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 病態医化学
研究機関東北大学

研究代表者

原田 伸彦  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20431439)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワードマクロファージ / 慢性炎症
研究概要

動脈硬化巣では炎症性マクロファージ(M1)や抗炎症性マクロファージ(M2)等の様々なマクロファージが混在し、この局所的な炎症応答バランスと病態進行との関連性が示唆されている。本研究では、転写因子Nrf2がこのマクロファージの炎症応答に関与しているかどうかを遺伝子改変動脈硬化症モデルマウスを用いて検証した。その結果、後期の動脈硬化巣においてNrf2はM1マクロファージに関与して動脈硬化巣の進行に促進的に働くことが明らかになった。これらについての成果論文は国際科学誌FRBMに掲載された。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Nrf2 in bone marrow derived cells positively contributes to the advanced stage of atherosclerotic plaque formation2012

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiko Harada, Koichi Ito, Tomonori Hosoya, Junsei Mimura, Atsushi Maruyama, Noriko Noguchi, Ken - ichi Yagami, Naoki Morito, Satoru Takahashi, Jon M. Maher, Masayuki Yamamoto, Ken Itoh
    • 雑誌名

      Free Radical Biology and Medicine

      巻: 53 ページ: 2256-2262

    • DOI

      10.1093/nar/gkt243

    • 査読あり
  • [学会発表] 動脈硬化症に対する転写因子Nrf2のマクロファージにおける役割について2013

    • 著者名/発表者名
      1. 原田伸彦、三村純正、丸山敦史、山本雅之、伊東健
    • 学会等名
      第86回日本生化学会大会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      20130911-13

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi