• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

ヌクレオチド除去修復(NER)欠損性疾患の診断及び新規NER因子の探索と機能解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24790321
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 病態医化学
研究機関長崎大学

研究代表者

中沢 由華  長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 助教 (00533902)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードDNA修復 / ヌクレオチド除去修復
研究成果の概要

研究代表者は、DNA修復機構の1つである、ヌクレオチド除去修復(NER)機構の分子メカニズム解明に取り組んでおり、NER欠損性疾患の責任遺伝子変異同定と、その機能解析に取り組んだ。現在、NER欠損性疾患としては、発達障害等を示すコケイン症候群(CS)、好発がん性の色素性乾皮症 (XP)、日光過敏を示す紫外線高感受性症候群 (UVSS)等が知られている。本研究では、責任遺伝子が特定していない、コケイン症候群(CS)様の症状を示す症例、CSとXPを併発した症例、CS/XP/ファンコーニ貧血(FA)を併発した症例において、それぞれ新規疾患責任遺伝子変異を同定した。

自由記述の分野

病態医化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi