• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

転写因子ストークヘッドボックス1蛋白の生物学的・病理学的意義の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24790329
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 病態医化学
研究機関金沢医科大学

研究代表者

金崎 めぐみ  金沢医科大学, 医学部, 助教 (50599355)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードStox1 / 糖尿病性腎症 / 腎線維化
研究成果の概要

申請者らは世界に先駆け転写因子Storkhead-protein 1 (Stox1)ノックアウトマウスを作成した。Streptozotocin投与1型糖尿病モデルでは投与後2ヶ月でLittermate wild typeマウスとstox1ノックアウトマウスを比較検討した場合、C57Bl6系統ではgenotypeによる差を認めなかったが、129系統ではwild typeに比しstox1ノックアウトマウスで有意な尿アルブミン上昇と著明な尿細管間質の線維化を認めた。Stox1が慢性的な高血糖状態における腎障害の進展に寄与しており、マウスのストレインにより差があることが示された。

自由記述の分野

糖尿病B

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi