現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
近年死亡者数が増加している乳がん(ICD-10:C50)・子宮頸がん(同C53)・前立腺がん(同C61)の各がんについて、その社会的負担の将来推計を行った。まず、2008年のCOIは、乳がん6,520億円、子宮頸がん1,455億円、前立腺がん2,759億円と推計された。将来推計の結果、乳がんのCOI推計額は、固定型:7,050億円、7,030億円(それぞれ2014年、2020年の推計額。以下同様)、線形型:7,130億円、7,440億円、対数型:7,000億円、6,990億円、混合型:7,130億円、7,430億円であった。子宮頸がんのCOI推計額は、固定型:1,664億円、1,831億円、線形型:1,446億円、1,448億円、対数型:1,566億円、1,599億円、混合型:1,487億円、1,485億円であった。前立腺がんのCOI推計額は、固定型:3,429億円、3,796億円、線形型:5,567億円、6,578億円、対数型:4,548億円、5,000億円、混合型:4,826億円、5,485億円であった。内訳をみると、乳がん、子宮頸がんでは死亡費用が、前立腺がんでは直接費用がCOIの大部分を占めていた。乳がんでは50歳~60歳代の死亡数増加に伴い、死亡費用の増加が見込まれ、COIの緩やかな増加が見込まれた。子宮頸がんでは30~40歳代と80歳以上の高齢者の死亡数増加が見込まれ、COIは微減あるいは横ばいに推移すると推計された。前立腺がんは、65歳以上人口の増加に伴いCOIの増加傾向も続くと見込まれた。
|