• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

回復期リハビリテーションを受ける高齢者に適用する包括的環境支援地域連携パスの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24790524
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 医療社会学
研究機関吉備国際大学

研究代表者

籔脇 健司  吉備国際大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (20347280)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード環境支援 / 高齢者 / 地域連携パス / 回復期リハビリテーション / 居宅サービス
研究成果の概要

本研究課題の目的は,回復期リハビリテーションを受ける高齢者が,地域連携アプローチによる環境支援を通して満足感の高い在宅生活を送るための包括的環境支援地域連携パスを開発することであった.
パスの検討メンバーは,回復期リハビリテーション病棟と居宅サービス事業所に勤務する実務経験10年以上の作業療法士等,計35名であった.Lime Survey(有限会社ディアイビィ社製)を活用したデルファイ法によって原案を検討した結果,7領域の達成目標と14項目のタスクが検討メンバー間で合意された.
これらの成果より,地域連携アプローチを通した高齢者の環境支援を推進できるオーバービューパス(医療者用)が開発された.

自由記述の分野

作業療法学,医療社会学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi