• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

毛髪を用いた飲酒履歴モニタリング手法の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24790589
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 衛生学
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

辻 雅善  福島県立医科大学, 医学部, 助教 (30461809)

研究協力者 福島 哲仁  福島県立医科大学, 医学部, 教授
早川 岳人  福島県立医科大学, 医学部, 准教授
熊谷 智広  福島県立医科大学, 医学部, 学内講師
各務 竹康  福島県立医科大学, 医学部, 助教
日高 友郎  福島県立医科大学, 医学部, 助手
森 弥生  福島県立医科大学, 医学部, 主任医療技師
伊藤 央奈  福島県立医科大学, 医学部
神田 秀幸  島根大学, 医学部, 教授
尾崎 米厚  鳥取大学, 医学部, 教授
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード飲酒量 / 飲酒頻度 / 飲酒履歴 / エチル脂肪酸 / 毛髪 / 固相抽出法
研究成果の概要

本研究は、正確な飲酒量および飲酒頻度の把握のため、毛髪内エチル脂肪酸を用いたモニタリングシステムの確立を目指した。その成果として、毛髪内エチル脂肪酸が飲酒量および飲酒頻度を反映していることを示すことができた。さらに、毛髪内エチル脂肪酸の中でEthyl palmitateが最も有用な指標であることが示され、正確な飲酒量または飲酒頻度の把握のため、毛髪内Ethyl palmitateを用いたモニタリングシステムの可能性を示唆した。この指標を使うことで、アルコール依存症の患者や妊産婦への健康支援に役立てることができるため、大変意義深い研究となった。

自由記述の分野

衛生学・公衆衛生学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi