• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

MPO阻害剤によるベンゼン・放射線誘導骨髄障害、AML発がんの予防

研究課題

研究課題/領域番号 24790602
研究機関鹿児島大学

研究代表者

西川 拓朗  鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 助教 (90535725)

キーワードベンゼン / 発がん / 急性骨髄性白血病 / ミエロペルオキシダーゼ
研究概要

ベンゼンは産業現場で現在においても広く使用されているが、骨髄障害や急性骨髄性白血病を誘発することも知られている。しかし、その発がん機構はわかっていない。
我々は、これまでの研究でベンゼン代謝物の一つである1,2,4-benzenetriol(BT)をヒト骨髄細胞(HL60細胞)に曝露すると、細胞が豊富に有するミエロペルオキシダーゼ(MPO)によりHOClが生じ、ハロゲン化DNAが生じることを明らかにした。
今年度の研究成果は、昨年度行なったMPO阻害下、非阻害下におけるBT曝露時のHL60細胞のマイクロアレイによる網羅的遺伝子発現変動解析の結果のうち大きく変動し重要だと思われる20遺伝子についてリアルタイムPCRで遺伝子発現の変動を追試確認した。その結果、マイクロアレイの結果と同じであり、マイクロアレイ結果の妥当性が示された。また、マイクロアレイの結果をGene ontology(GO)解析、KEGG(Kyoto Encyclepedia of Genes and Genoms) Pathway解析も行なった。それらの解析結果から、apoptosis経路、anti-apoptosis経路、両経路の遺伝子発現がBT曝露により発現亢進していることが判明した。また、MPOの特異的阻害剤である4-aminobenzonic acid hydrazide(ABAH)で阻害するとBT曝露により変動した遺伝子群のほとんどの発現変動が抑制されていることもわかった。
以上よりABAHという一つの低分子化合物でMPOを抑制するだけで、劇的にBTの細胞毒性を抑制し、BT曝露により生じる遺伝子発現の変化さえも抑えることから、MPO阻害がベンゼン発がんの予防手段になり得る可能性があると考えられた。これらの結果を英語論文にまとめて報告した。今後の研究展開としては、MPOはベンゼンを扱う職場での白血病や骨髄抑制へのリスクを評価するバイオマーカーとして役立つ可能性があり、MPO活性測定やMPO遺伝子多型検査の疫学研究を検討していきたい。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Effect of myeloperoxidase inhibition on gene expression profiles in HL-60 cells exposed to 1, 2, 4,-benzenetriol.2014

    • 著者名/発表者名
      Miyahara E, Nishikawa T, Takeuchi T, Yasuda K, Okamoto Y, Kawano Y, Horiuchi M.
    • 雑誌名

      Toxicology

      巻: 317 ページ: 50-57

    • DOI

      10.1016/j.tox.2014.01.007.

    • 査読あり
  • [学会発表] ベンゼン発がん機構の解析2014

    • 著者名/発表者名
      西川拓朗,宮原恵弥子,出雲公子,堀内正久,岡本康裕,河合慶親,河野嘉文,竹内亨
    • 学会等名
      第84回日本衛生学会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      20140525-20140527
  • [学会発表] Validation of a test dose strategy for administering intravenous busulfan in the setting of pediatric myeloablative stem cell transplantation: Clinical and pharmacokinetic results2014

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa T, Okamoto Y, Tanabe T, Kurauchi K, Nakagawa S, Abematsu T, Kodama Y, Shinkoda Y, Kawano Y
    • 学会等名
      40th Annual Meeting of the EBMT (European Group for Blood and Marrow Transplantation)
    • 発表場所
      Milan, Italy
    • 年月日
      20140330-20140402
  • [学会発表] 静注ブスルファン(ivBu)試験投与を用いた小児ivBu移植前処置の安全性の確立.2014

    • 著者名/発表者名
      西川拓朗,岡本康裕,倉内宏一郎,田邊貴幸,棈松貴成,中川俊輔,児玉祐一,新小田 雄一,河野嘉文.
    • 学会等名
      第36回日本造血細胞移植学会総会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      20140307-20140309
  • [学会発表] ブスルファンを前処置として使用した造血細胞移植の検討―血中濃度と移植成績・合併症の関係、経口製剤との比較―2013

    • 著者名/発表者名
      西川拓朗、岡本康裕、八牧愉二、倉内宏一郎、田邊貴幸、中川俊輔、児玉祐一、新小田雄一、河野嘉文
    • 学会等名
      第55回日本小児血液・がん学会学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20131129-1201

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi