研究課題/領域番号 |
24790645
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
伊澤 光 日本大学, 歯学部, 助教 (30514103)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
キーワード | aCGH / 一卵性双生児 / 個人識別 |
研究概要 |
2011年までに実施した2組の一卵性双生児の試料に加え、2012年度は3組の双生児の試料を採取した。その3組の一卵性双生児の性染色体(Y:16ローカス、X:8ローカス)および常染色体(15ローカス)上に位置するSTR型検査により、一卵性双生児の確認を行った。3組の双生児はすべて一卵性双生児との申告であったが、1組の双生児は2卵生双生児であることが確定された。2組の一卵性双生児と1組の二卵性双生児のDNAをマイクロアレイを用いたarray comparative genomic hybridization(aCGH法)によるcopy number variation(CNV)解析により個人識別を行った。一卵性双生児のaCGH法解析結果は、おおよその見当がついていたが、二卵性双生児のaCGH法によるCNV解析結果はおこなったことがなく、結果がどのようなものになるのかを知るために、申請時には書かれてはいないが、行っている。 二卵性双生児のaCGH法によるCNV解析結果は、DNAのほぼ全ての部位においてコピー数の変化がみられ、別人であることが確認できた。また、一卵性双生児の2組においては、1組は10箇所、もう1組においては12箇所の部位にCNVが確認され、個人識別は可能であることが確認できた。すでに終了していた2組の一卵性双生児のCNV解析では2組に共通してみられたコピー数の変化があったが、4組に共通するCNV解析によるコピー数の変化はみられなかった。このことにより、一卵性双生児に普遍的なCNV解析によるコピー数の変化は存在しない可能性がでてきた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
一卵性双生児に普遍的なCNVを検索することにより、リアルタイムPCR装置による相対的定量法による一卵性双生児の個人識別を簡単におこなう予定であったが、今回までの4組の一卵性双生児のaCGH法によるCNV解析結果では共通する部位の普遍的なコピー数の変化を検索することができなかった。このことにより、DNAの特定の部位だけをリアルタイムPCR装置による相対的定量法をおこなうだけでは、個人識別は不可能であると思われる。そのために、複数のプライマーを使用したマルチプレックスにより、一度に数箇所の部位のCNVを検索できるシステムを構築しなければならないことになったが、昨年度までの実験では特に支障はなかったために、順調に進展していると考えた。
|
今後の研究の推進方策 |
一卵性双生児に普遍的なCNVを検索することにより、リアルタイムPCR装置による相対的定量法による一卵性双生児の個人識別を簡単におこなう予定であったが、今回までの4組の一卵性双生児のaCGH法によるCNV解析結果では共通する部位の普遍的なコピー数の変化を検索することができなかった。このことにより、DNAの特定の部位だけをリアルタイムPCR装置による相対的定量法をおこなうだけでは、個人識別は不可能であると思われる。そのために、複数のプライマーを使用したマルチプレックスにより、一度に数箇所の部位のCNVを検索できるシステムを構築しなければならない。また、一個人間での組織・臓器間において同一のCNV解析結果が得られるかを行うことにより、個人識別法をさらに精度の高いものにする必要がある。
|
次年度の研究費の使用計画 |
一卵性双生児の症例数を増やすしながらaCGH法を行うとともに、リアルタイムPCR装置による相対定量法による個人識別を行うためにプライマーの設計を行う。
|