• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

角層をターゲットとした皮膚アンチエイジング剤としての漢方薬の作用解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24790660
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 内科学一般(含心身医学)
研究機関大阪市立大学

研究代表者

田宮 久詩  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 講師 (80464634)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード漢方 / 皮膚アンチエイジング / 当帰飲子 / 角層ターンオーバー
研究概要

当帰飲子(To)という漢方薬の皮膚抗老化作用について、皮膚角層にターゲットを絞り、形態学的および生化学的に調べた。結果、Toは皮膚老化による皮膚角層水分量の減少や角層細胞面積および角層多重剥離度の増加を抑制した。またToは、表皮成長因子の一つであるepiregulinや、皮膚バリア機能に関連するfilaggrinのmRNA発現を増加させた。以上より、Toは老齢マウス皮膚において、表皮成長因子産生を亢進させることにより、皮膚老化による表皮ターンオーバーの低下を回復させることで、皮膚抗老化作用を発揮する可能性があることが判明した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Protective effect of hochuekkito, a Kampo prescription, against ultraviolet B irradiation- induced skin damage in hairless mice2013

    • 著者名/発表者名
      Yanagihara S, Kobayashi H, Tamiya H, Tsuruta D, Okano Y, Masaki H, Yamada T, Hasegawa S, Akamatsu H, Ishii M
    • 雑誌名

      J Dermatol

      巻: 40 ページ: 201-206

    • DOI

      10.1111/1346-8138.12050.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生活習慣の改善が神経線維腫発生予防に寄与していると考えた神経線維腫症1型の一例2012

    • 著者名/発表者名
      田宮久詩
    • 雑誌名

      日本レックリングハウゼン病学会誌

      巻: 3巻 ページ: 38-41

    • 査読あり
  • [学会発表] 皮膚バリア機能からみた補中益気湯のエビデンス2013

    • 著者名/発表者名
      田宮久詩
    • 学会等名
      平成24年度日本東洋医学会関西支部例会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2013-10-27
  • [学会発表] 当帰飲子は老齢マウス皮膚の乾皮症状態を改善する~皮膚機能計測およびコルネオサイトメトリーによる検討~2011

    • 著者名/発表者名
      田宮久詩、小林裕美、柳原茂人、石井正光、高橋邦明
    • 学会等名
      和漢医薬学会
    • 発表場所
      富山県
    • 年月日
      20110827-28
  • [図書] Derma2013

    • 著者名/発表者名
      田宮久詩
    • 総ページ数
      71-73
    • 出版者
      全日本病院出版会

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi