• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

骨髄中成熟脂肪細胞を利用した骨粗鬆症・再生不良性貧血に対する細胞治療

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24790664
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 内科学一般(含心身医学)
研究機関日本大学

研究代表者

風間 智彦  日本大学, 医学部, 助手 (80525668)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワードDFAT / 脱分化 / 骨髄中間葉系幹細胞 / 骨粗鬆症 / 再生不良性貧血
研究概要

人工関節置換術を行なう患者の骨髄液より調製したBM-DFATでは、骨関連遺伝子はBM-MSCと同程度発現し、骨誘導前よりALP活性が高く、誘導2週間後でカルシウム沈着を認めた。マウス骨折モデルにBM-DFATを移植した結果、control群の骨密度と比較して有意に高い値を示した。
再生不良性貧血患者の骨髄液より調製したBM-DFATは、BM-MSCと比較してSDF-1のmRNA量ならびに蛋白濃度は有意に高かった。ヒト臍帯血生着不全モデルマウスにBM-DFATとヒト臍帯血CD34+細胞を同時移植した結果、移植後の骨髄中にヒト血液細胞分画を検出し、BM-DFATのヒト臍帯血生着作用を明らかにした。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Phenotypic and functional properties of feline dedifferentiated fat cells and adipose-derived stem cells2014

    • 著者名/発表者名
      Kono S, Kazama T, Kano K, Harada K, Uechi M, Matsumoto T
    • 雑誌名

      The Veterinary Journal

      巻: 199(1) ページ: 88-96

    • DOI

      10.1016/j.tvjl.2013.10.033.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Osteogenic effects of dedifferentiated fat (DFAT) cell transplantation in rabbit models of bone defect and ovariectomy (OVX)-induced osteoporosis2013

    • 著者名/発表者名
      Kikuta S, Tanaka N, Kazama T, Kazama M, Kano K, Ryu J, Tokuhashi Y, Matsumoto T
    • 雑誌名

      Tissue Engineering Part A

      巻: 19(15-16) ページ: 1792-1802

    • DOI

      10.1089/ten.TEA.2012.0380.

    • 査読あり
  • [学会発表] 骨欠損および骨粗鬆症に対する脱分化脂肪細胞(DFAT)自家移植の効果2014

    • 著者名/発表者名
      風間智彦、菊田晋祐、田中伸明、風間美奈子、徳橋泰明、加野浩一郎、松本太郎
    • 学会等名
      第13回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都)
    • 年月日
      20140304-06

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi