研究課題
cDNAマクロアレイの追加検討において、B型慢性肝炎では、肝細胞癌でのAP1発現と、背景肝のDNA損傷応答関連遺伝子発現間に直接相互作用を認めた。また、癌部におけるAP1発現は、癌部で発現亢進する多くの遺伝子と直接相互作用を有していた。一方、C型慢性肝炎では背景肝でのSTAT1およびPTEN発現は、癌部での血管新生、線維形成、および腫瘍形成促進遺伝子である、EGR1およびFAK1発現を抑制していた。リアルタイムPCRでの検証では、発癌時点での背景肝におけるSTAT1およびPTEN発現は、発癌以前と比較し低下していた。一方、miRNA-TaqManアレイ(TaqMan Human MicroRNA Array v2.0)を用いてのウイルス性慢性肝炎からの発癌過程の推定では、以前の報告内容と相違のない発癌に関わるマイクロRNAの推定にとどまった。以前報告と矛盾せず、肝細胞癌で発現低下しているマイクロRNA群、すなわち癌関連の発現している遺伝子群として、細胞周期、接着因子、タンパク分解、転写、翻訳に関わる遺伝子群を再確認した。また、発現亢進を認めるマイクロRNA群、すなわち発現低下を認める遺伝子群として免疫応答関連遺伝子を確認した。バイオインフォマティックスの手法を用いることにより、背景肝での遺伝子発現プロファイリングと、B型肝炎ウイルス関連肝細胞癌ならびにC型慢性肝炎関連肝細胞癌での遺伝子発現プロファイリングとの関係を明らかにした。肝細胞癌の遺伝子発現に関連する背景肝の遺伝子発現の同定は、肝細胞癌の診断および治療に有用と考えられる。
すべて 2013
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)
Genomics
巻: 104(4) ページ: 238-248
doi: 10.1016/j