• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

抗microRNA122療法を基軸とした新規抗C型肝炎ウイルス治療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24790687
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 消化器内科学
研究機関金沢大学

研究代表者

島上 哲朗  金沢大学, 大学病院, 助教 (50436820)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードC型肝炎ウイルス / microRNA-122 / C型慢性肝炎 / 抗ウイルス療法
研究成果の概要

今後C型慢性肝炎治療はDirect-Acting Antiviral Agents (DAA)耐性ウイルスが問題となる.今回肝特異的に発現するmicroRNA-122 (miR-122)を標的とした抗miR-122療法とDAA併用療法の有用性を検討した.その結果,DAAと抗miR-122療法の併用により相乗的な抗ウイルス効果を示し,DAA耐性ウイルスにDAAと抗miR-122療法を併用することでDAA耐性が改善し, DAAと抗miR-122療法併用によりDAA耐性ウイルスの出現を抑制した.これらの結果から DAAと抗miR-122療法併用は,DAA耐性ウイルスを抑制しうる点で有用と考えられた.

自由記述の分野

消化器内科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi