研究実績の概要 |
マウスを用いた、NASHによる肝癌モデルを作成し、前回に得られた結果から、肝癌を抑制すると予想されるmiRNAあるいは、anti-miRNA を投与することにより、NASHの改善またはNASH肝癌の縮小を検討してきた。NASH改善のカギとなるミRNAを同定し、そのmiRNAが治療薬として使用できるかどうかを確認中である。またmiRNAが搭載されたマイクロアレイを用いて、ヒト正常肝、慢性肝炎,肝硬変、肝癌の組織および末梢血液におけるmiRNAの発現を網羅的に解析し、発現プロファイルを作成後、クラスター解析をし、NASHと肝細胞癌において特異的に発現増強・減弱するmiRNAを同定作業を行っている。 今までの経過においては、消化器病学会・肝臓病学会等で発表を鋭意行い、NASHに関連した論文も投稿している。 現在、miRNAとともに遺伝子解析を行うことや脂肪細胞の分化やNASH改善薬となりうる既存の治療薬の同定を行っている。
|