• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

アドレノメデュリンの炎症性腸疾患治療薬としての実用化へ向けた基盤研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24790711
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 消化器内科学
研究機関宮崎大学

研究代表者

芦塚 伸也  宮崎大学, 医学部, 助教 (90468033)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードアドレノメデュリン / 炎症性腸疾患 / 潰瘍性大腸炎 / 臨床研究
研究成果の概要

アドレノメデュリン(AM)は様々な生理作用を有する生理活性ペプチドであり、炎症性腸疾患モデル動物にも治療効果を示す事が明らかとなっている。今回我々は、非盲検前向き予備試験として、炎症性腸疾患(IBD)患者に対しAM静注(1日8時間、14日間)を行い、安全性および臨床的有効性に関し検討した。その結果、AM投与2週間後、臨床症状の有意な改善と大腸潰瘍の粘膜修復を認めた。また、AM投与にて炎症性サイトカインの低下を認めた。また、明らかな有害事象は認めなかった。AMはIBD患者に対しても治療効果を示した。

自由記述の分野

消化器内科

URL: 

公開日: 2016-06-03   更新日: 2016-09-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi