• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

メラトニン関連サーカディアン血圧変動に対する光曝露およびADMAの影響

研究課題

研究課題/領域番号 24790774
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

大林 賢史  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (30596656)

キーワードメラトニン / 夜間血圧 / ADMA
研究概要

本研究の目的は、60歳以上の男女合計400名について日中・夜間光曝露量、メラトニン分泌量、血中ADMA濃度および24時間血圧の測定を実施し、それらの関連を調査することである。
当初研究計画で予定されていた2013年度目標であった奈良県在住の60歳以上の男女200名について調査ができ主要項目の測定をすることができた。昨年度分と合わせて400名についての調査、主要項目測定が完了した。
本研究の関連する成果として、本年度に以下の5つの論文が科学誌に採択・掲載された。①夜間光曝露量が多い群でうつが多い(Obayashi et al. J Affect Disord. 2013:151;331-336)②就寝前光曝露量およびメラトニン分泌量の糖尿病との関連(Obayashi et al. Chronobiol Int. 2014:31;394-400)③就寝前光曝露量が入眠に及ぼす影響(Obayashi et al. Chronobiol Int. 2014:31;461-467)④メラトニン分泌量と夜間頻尿の関連(Obayashi et al. J Urol. 2014:191;1816-1821)⑤夜間光曝露と夜間血圧の関連(Obayashi et al. Chronobiol Int. 2014:31;779-786)
これらの研究成果は本研究の目的である夜間メラトニン分泌と夜間血圧低下率の関連へのADMAの関わりを示す上で重要な先行知見となる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究2年目である2013年度の目標は200名の対象者への調査実施であった。当初の計画通りに調査・測定が進展していると考えられる。また、本研究の目的を達成するために必要な基礎的文献として、5つの論文を科学誌に採択・掲載されたことは評価できる。

今後の研究の推進方策

次年度の目標は合計400名の対象者から得られたデータを整理し解析することである。既にExcelマクロを用いた処理方法を確立しており、この点も問題ないと考える。解析結果は速やかに科学誌に投稿する予定である。

次年度の研究費の使用計画

最終調査日は2014年度に入ったため。
2013年度未使用分は次年度に繰り越し、2014年度分調査研究費として使用する予定である。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Independent Associations of Exposure to Evening Light and Nocturnal Urinary Melatonin Excretion with Diabetes in the Elderly2014

    • 著者名/発表者名
      Obayashi K, Saeki K, Iwamoto J, Ikada Y, Kurumatani N
    • 雑誌名

      Chronobiol Int

      巻: 31 ページ: 394-400

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Exposure to Evening Light on Sleep Initiation in the Elderly: A Longitudinal Analysis for Repeated Measurements in Home Settings2014

    • 著者名/発表者名
      Obayashi K, Saeki K, Iwamoto J, Okamoto N, Tomioka K, Nezu S, Ikada Y, Kurumatani N
    • 雑誌名

      Chronobiol Int

      巻: 31 ページ: 461-467

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association between Melatonin Secretion and Nocturia in Elderly Individuals: A Cross-Sectional Study of the HEIJO-KYO Cohort2014

    • 著者名/発表者名
      Obayashi K, Saeki K, Kurumatani N
    • 雑誌名

      J Urol

      巻: 191 ページ: 1816-1821

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association between Light Exposure at Night and Nighttime Blood Pressure in the Elderly Independent of Nocturnal Urinary Melatonin Excretion2014

    • 著者名/発表者名
      Obayashi K, Saeki K, Iwamoto J, Ikada Y, Kurumatani N
    • 雑誌名

      Chronobiol Int

      巻: 31 ページ: 779-786

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exposure to Light at Night and Risk of Depression in the Elderly2013

    • 著者名/発表者名
      Obayashi K, Saeki K, Iwamoto J, Ikada Y, Kurumatani N
    • 雑誌名

      J Affect Disord

      巻: 151 ページ: 331-336

    • 査読あり
  • [学会発表] Exposure to Light at Night in Home Settings and Risk of Insomnia in General Elderly Population: A Cross-Sectional Study in the HEIJO-KYO Cohort2014

    • 著者名/発表者名
      大林賢史、佐伯圭吾、刀根庸浩、西智、宮田季美恵、大滝直人、北川麻衣子、車谷典男
    • 学会等名
      米国睡眠学会
    • 発表場所
      米国、ミネアポリス
    • 年月日
      20140531-20140604
  • [学会発表] Exposure to Evening Light, Sleep Initiation, and Obesity in Elderly Individuals: A Cross-Sectional Study in the HEIJO-KYO Cohort2014

    • 著者名/発表者名
      大林賢史、佐伯圭吾、刀根庸浩、西智、宮田季美恵、大滝直人、北川麻衣子、野口孝則、餅田尚子、車谷典男
    • 学会等名
      米国睡眠学会
    • 発表場所
      米国、ミネアポリス
    • 年月日
      20140531-20140604
  • [学会発表] 高齢者における夜間光曝露と睡眠障害の関連: 生体リズムに関する大規模疫学調査(平城京スタディ)の横断解析2013

    • 著者名/発表者名
      大林賢史、佐伯圭吾、刀根庸浩、宮田季美恵、岩本淳子、岡本希、冨岡公子、車谷典男
    • 学会等名
      日本時間生物学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20131109-20131110
  • [学会発表] 日中・夜間光曝露量とメラトニン分泌および肥満・脂質異常症との関連: 住環境に関する大規模疫学調査(平城京スタディ)の横断解析2013

    • 著者名/発表者名
      大林賢史、佐伯圭吾、刀根庸浩
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      20130831-20130902
  • [学会発表] Exposure to Evening Light is Associated with Actigraphic Sleep-Onset Latency in the Elderly: A Cross-sectional Analysis of the HEIJO-KYO Study2013

    • 著者名/発表者名
      大林賢史、佐伯圭吾、宮田季美恵、刀根庸浩、岩本淳子、岡本希、冨岡公子、車谷典男
    • 学会等名
      米国睡眠学会
    • 発表場所
      米国、ボルチモア
    • 年月日
      20130601-20130605
  • [備考] Rearchmap

    • URL

      http://researchmap.jp/obayashi_k/

  • [産業財産権] 生体リズムの測定方法および生体リズム測定装置2013

    • 発明者名
      刀根庸浩、佐伯圭吾、大林賢史、高宮祥一
    • 権利者名
      刀根庸浩、佐伯圭吾、大林賢史、高宮祥一
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      159683
    • 出願年月日
      2013-07-31

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi