• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

呼吸における神経可塑性の役割-睡眠中の上気道開存について

研究課題

研究課題/領域番号 24790803
研究機関千葉大学

研究代表者

寺田 二郎  千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20400898)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード呼吸の神経可塑性 / long-term facilitation / 上気道 / 横隔膜
研究実績の概要

4年計画の3年時としては、引き続きマウスにおける高二酸化炭素、低酸素暴露における呼吸の測定継続を行った。実験としては、無麻酔無拘束マウスからの呼吸測定と脳波測定による睡眠覚醒ステージ同時判定が可能であった。またラットを用いた場合では、脳波測定による睡眠覚醒ステージを判定が可能な状況での無麻酔無拘束下での横隔膜筋電図測定ができた。一方、マウスのオトガイ舌筋筋電図に関しては、筋肉自体のサイズが小さいため再現性のある結果を得ることが難しく、またラットを用いた場合では唾液や食物の嚥下などの舌運動によるアーチファクトの影響が大きく呼吸出力としての上気道開大を再現性をもって測定することは困難であった。
以上の経過から、実験の代案として、覚醒・睡眠調節への影響を及ぼすモダフィニル投与における呼吸増強効果を計測した。暴露刺激としては、低酸素、間欠的低酸素、高二酸化炭素環境に対する応答の変化を、コントロール群、モダフィニル低用量投与群(100mg/kg)、モダフィニル高容量投与群を用いた。本薬剤の覚醒刺激に関する容量に関しては、予備実験にて低用量、高容量群ともに明らかな覚醒刺激をもたらすことが明らかであったたことと、動作(locomotion)に対する本薬剤の効果を用いた過去の報告を参考にして決定した。
現在まで、8匹のマウスを用いて無麻酔マウスを用いたモダフィニルの呼吸増強効果を確認している。低酸素、二酸化炭素応答についても引き続き解析を進めている。今後は、この効果をさらに確実に証明するためにラットの大腿動脈にカテーテルを留置し、動脈血液ガスを刺激前後で測定する予定である。ここまでの8匹の段階で、一度統計学的解析を行い、有意な結果が得られればこの時点で論文執筆を開始したい。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

無麻酔無拘束マウスから、呼吸、脳波計測する再現性を持って計測が可能となったことが最大の要因である。また代案としてのモダフィニルを用いた低酸素換気応答、二酸化炭素換気応答(呼吸増強)の実験では、予備実験を繰り返し行った結果、モダフィニル投与による覚醒刺激、呼吸増強の効果は明らかとなったことが順調に進んでいると言えることの要因でもある。継続的に、実験を繰り返し行えていることも影響していると考えられる。

今後の研究の推進方策

最終年度として、これまでの結果を論文としてまとめて執筆することを第一目標とする。また呼吸増強の結果をより強固にするものとして、ラットの大腿動脈にカテーテルを留置し、刺激前後での動脈血液ガスをで測定する予定である。今後のさらなる発展を目指して、努力したい。

次年度使用額が生じた理由

呼吸増強の効果を確認するモダフィニルが海外注文の薬剤であり、在庫不足により予定していた注文ができなかったため。

次年度使用額の使用計画

新年度に入り、予定通り注文する。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] The effects of emphysema on airway disease: Correlations between multi-detector CT and pulmonary function tests in smokers.2014

    • 著者名/発表者名
      Yahaba M, Kawata N, Iesato K, Matsuura Y, Sugiura T, Kasai H, Sakurai Y, Terada J, Sakao S, Tada Y, Tanabe N, Tatsumi K
    • 雑誌名

      Eur J Radiol.

      巻: 83 ページ: 1022-1028

    • DOI

      10.1016/j.ejrad.2014.03.003.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Thrombomodulin for acute exacerbations of idiopathic pulmonary fibrosis: A proof of concept study.2014

    • 著者名/発表者名
      Tsushima K, Yamaguchi K, Kono Y, YokoyamaT, Kubo K, Matsumura T, Ichimura Y, Abe M, Terada J, Tatsumi K
    • 雑誌名

      Pulm Pharmacol Ther

      巻: 29 ページ: 233-240

    • DOI

      10.1016/j.pupt.2014.04.008

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The accuracy and uncertainty of a sheet-type portable monitor as a screening device to identify obstructive sleep apnea-hypopnea syndrome.2014

    • 著者名/発表者名
      Tsukahara M, Sakao S, Jujo T, Sakurai T, Terada J, Kunii R, Tanabe N, Tatsumi K
    • 雑誌名

      Intern Med

      巻: 53 ページ: 1307-1313

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Home-based pulmonary rehabilitation in patients with inoperable or residual chronic thoromboembolic pulmonary hypertension: A preliminary study.2014

    • 著者名/発表者名
      Inagaki T, Terada J, Tanabe N, Kawata N, Kasai H, Sugiura T, Shigeta A, Asano Y, Murata A, Tsushima K, Tada Y, Sakao S, Tatsumi K
    • 雑誌名

      Respir Investig

      巻: 52 ページ: 357-364

    • DOI

      10.1016/j.resinv.2014.07.002

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hypoxia-induced proliferation of tissue-resident endothelial progenitor cells in the lung.2014

    • 著者名/発表者名
      Nishimura R, Kawasaki T, Sekine A, Suda R, Urushibara T, Suzuki T, Takayanagi S, Terada J, Sakao S, Tatsumi K
    • 雑誌名

      Am J Physiol Lung Cell Mol Physiol.

      巻: 15 ページ: 746-758

    • DOI

      10.1152/ajplung.00243.2014

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 肺高血圧症に対するリハビリテーション2014

    • 著者名/発表者名
      寺田二郎.
    • 学会等名
      第24回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2014-10-25 – 2014-10-26
    • 招待講演
  • [学会発表] 慢性血栓塞栓性肺高血圧症に対する呼吸リハビリテーション2014

    • 著者名/発表者名
      稲垣武, 寺田二郎, 田邉信宏, 川田奈緒子, 笠井大 杉浦寿彦, 重田文子, 坂尾誠一郎, 村田淳, 巽浩一郎
    • 学会等名
      第2回日本肺高血圧症学会(JPHS)第3回日本肺循環学会(JPCS)合同学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-10-03 – 2014-10-05
  • [学会発表] The effect of pirfenidone with patients with idiopathic pulmonary fibrosis in one university hospital2014

    • 著者名/発表者名
      Ichimura Y, Tsushima K, Matsumura T, Yokota A, Terada J, Iesato K, Sakao S, Tada Y, Tanabe N, Tatsumi K
    • 学会等名
      European respiratory society, International Congress
    • 発表場所
      Munich, Germany
    • 年月日
      2014-09-06 – 2014-09-10
  • [学会発表] Features of REM-related sleep-disordered breathing in the Japanese population2014

    • 著者名/発表者名
      Sakao S, Sakurai T, Yahaba M, Sakurai Y, Terada J, Tanabe N, Tatsumi K
    • 学会等名
      American thoracic society
    • 発表場所
      San Diego, U.S
    • 年月日
      2014-05-16 – 2014-05-21
  • [学会発表] 肺循環障害の診断から治療up-to-date:肺高血圧症患者における血漿pentrasin3値の検討2014

    • 著者名/発表者名
      内藤亮、重田文子、田邉信宏、漆原崇司、加藤史照、須田理香、笠井大、西村倫太郎、関根亜由美、重城喬行、杉浦寿彦、寺田二郎、坂尾誠一郎、笠原靖紀、巽浩一郎
    • 学会等名
      第54回日本呼吸器学会学術講演会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2014-04-24 – 2014-04-27
  • [図書] 睡眠時無呼吸症候群. 2014今日の治療指針.2014

    • 著者名/発表者名
      寺田二郎
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      医学書院
  • [図書] 最新肥満症学2014

    • 著者名/発表者名
      巽浩一郎, 坂尾誠一郎, 寺田二郎
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      日本臨牀社

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi