• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

パーキンソン病の早期診断にむけてー嗅球体積評価ー

研究課題

研究課題/領域番号 24790897
研究機関地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所)

研究代表者

仙石 錬平  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (40385331)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワードパーキンソン病 / 嗅球体積 / 頭部MRI / 嗅覚障害
研究実績の概要

パーキンソン病の早期診断患者を抽出するために必要な検査として頭部MRIによる嗅球・嗅索体積の測定を考案した。パーキンソン病患者の嗅球・嗅索体積は、他の神経変性疾患(進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症、多系統萎縮症)と比して明らかに低下することが判明した。匂い検査(Odor Stick Identification Test for Japanese; OSIT-J)匂と嗅球・嗅索体積測定は相関することがわかった。さらにOSIT-Jと嗅球・嗅索体積を測定しcut off値をそれぞれ8点以下、270mm3以下に設定すると4群に分けられる。OSIT-Jが8点以下(嗅覚障害あり)で嗅球・嗅索体積が270mm3以下(萎縮あり)の群に分類されるとパーキンソン病患者が占める割合が約90%を示すことが判明した。また、MIBG心筋シンチグラフィーと嗅球・嗅索体積も相関することがわかり、この二つの検査においてもそれぞれMIBG心筋シンチグラフィーのH/M比が1.6以下、嗅球・嗅索体積が270mm3以下でcut offが引け、同様にH/M比が1.6以下、体積が270mm3の群にパーキンソン病患者の占有率が高くなることが判明した。以上のことから、パーキンソン病類似疾患に対して嗅球・嗅索体積を測定することは、パーキンソン病の補助診断として有用であることが判明した。
嗅球・嗅索体積を測定することで,寝たきりとなってしまった神経変性疾患患者の診断に一役を担うことができる.また、病理解剖の承諾を得られなかった患者に対しても生前の評価として重要な位置を占める可能性がある.
以上の結果は、論文投稿し、Parkinsonism and Related Disorders誌に採択され2015年に掲載予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度においては、今までに得られた知見を英語論文としてpublishすることができたことが大きな成果といえるため。

今後の研究の推進方策

今後の研究の推進策としては、平成27年度は嗅上皮からの生検病理についてデータを収集することに徹する。耳鼻咽喉科との連携はすでに十分取れており、研究の環境作りは問題のない状況にある。

次年度使用額が生じた理由

前年度は嗅上皮の生検がまだ進められていない状況であったので繰越金が発生した。

次年度使用額の使用計画

今年度は、嗅上皮生検を行い、病理学的な検索も始まるため前年度繰越金と合わせて使用していくことを考えている。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Olfactory function combined with morphology distinguishes Parkinson's disease2015

    • 著者名/発表者名
      Sengoku R, Matsushima S, Bono K, Sakuta K, Yamazaki M, Miyagawa S, Komatsu T, Mitusmura H, Kono Y, Kamiyama T, Ito K, Mochio S, Iguchi Y
    • 雑誌名

      Parkinsonism and Related Disorders

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.parkreldis.2015.05.001

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 高齢者神経疾患の診断・治療.2014

    • 著者名/発表者名
      仙石錬平
    • 雑誌名

      診療と新薬

      巻: 52 ページ: 44-49

    • 査読あり
  • [雑誌論文] パーキンソン病の非運動症状 嗅覚障害2014

    • 著者名/発表者名
      仙石錬平
    • 雑誌名

      自律神経

      巻: 51 ページ: 188-190

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Clinical characteristics associated with abnormal diffusion-weighted images in patients with transient cerebral ischemic attack.2014

    • 著者名/発表者名
      Kono Y, Shimoyama T, Sengoku R, Omoto S, Mitsumura H, Mochio S, Iguchi Y.
    • 雑誌名

      Journal of Stroke Cerebrovascular Disease

      巻: 23 ページ: 1051-1055

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2013.09.002.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stiffness parameter β of cardioembolism measured by carotid ultrasound was lower than other stroke subtypes.2014

    • 著者名/発表者名
      Mitsumura H, Sakuta K, Bono K, Yamazaki M, Sengoku R, Kono Y, Kamiyama T, Suzuki M, Furuhata H, Iguchi Y.
    • 雑誌名

      Journal of Stroke Cerebrovascular Disease

      巻: 23 ページ: 1391-1395

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2013.11.015.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical characteristics associated with corticospinal tract hyperintensity on magnetic resonance imaging in patients with amyotrophic lateral sclerosis.2014

    • 著者名/発表者名
      Kono Y, Sengoku R, Mitsumura H, Bono K, Sakuta K, Yamasaki M, Mochio S, Iguchi Y.
    • 雑誌名

      Clinical Neurology and Neurosurgery

      巻: 127 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1016/j.clineuro.2014.09.011.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sudden death in Parkinson's disease: a retrospective autopsy study.2014

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto H, Sengoku R, Saito Y, Kakuta Y, Murayama S, Imafuku I.
    • 雑誌名

      Journal of Neurological Science

      巻: 343 ページ: 149-152

    • DOI

      10.1016/j.jns.2014.05.060.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ¹¹C-PiB PET imaging of encephalopathy associated with cerebral amyloid angiopathy.2014

    • 著者名/発表者名
      Sengoku R, Matsushima S, Murakami Y, Fukuda T, Tokumaru AM, Hashimoto M, Suzuki M, Ishiwata K, Ishii K, Mochio S
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 53 ページ: 1997-2000

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rhinorrhea in Parkinson's disease: a consecutive multicenter study in Japan.2014

    • 著者名/発表者名
      Kano O, Yoshioka M, Nagayama H, Hamada S, Maeda T, Hasegawa T, Kadowaki T, Sengoku R, Terashi H, Hatano T, Nomoto N, Inoue M, Shimura H, Takahashi T, Uchiyama T, Watanabe H, Kaneko S, Takahashi T, Baba Y, Kubo S; Young Japanese Expert Group for Parkinson's Disease and Movement Disorders: YJ-EXPANDS.
    • 雑誌名

      Journal of Neurological Science

      巻: 343 ページ: 88-90

    • DOI

      10.1016/j.jns.2014.05.039.

    • 査読あり
  • [学会発表] Neuro CPC What is your diagnosis ?2014

    • 著者名/発表者名
      仙石錬平,高尾昌樹,村山繁雄.
    • 学会等名
      第33回日本認知症学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-12-01
  • [学会発表] 純粋型レビー小体病の臨床病理学的特徴.2014

    • 著者名/発表者名
      仙石錬平,隅蔵大幸,初田裕幸,野上 茜,内野彰子,高尾昌樹,村山繁雄
    • 学会等名
      第55回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2014-05-21 – 2014-05-24

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi