研究課題
アディポカインvaspin(visceral adipose tissue-derived serine protease inhibitor)に関して、vaspinトランスジェニック(Tg)およびノックアウト(KO)マウスを作製し、vaspinが肥満やインスリン抵抗性、脂肪肝を改善させることを明らかにした。また培養肝細胞を用いてTAP法・LC-MS/MS解析を行い、vaspinの相互作用分子GRP78を同定した。GRP78は種々の細胞ストレスにより形質膜にも局在し、GRP78は膜ドメインがないため、形質膜ではアンカー蛋白と結合している。さらにGRP78のアンカー蛋白は細胞ごとに異なる。マウス肝臓や培養肝細胞を用いた免疫沈降により、vaspinは肝細胞表面のGRP78/MTJ-1複合体に結合することを示した。さらvaspinはAktやAMPKシグナルを亢進させ、糖・脂質代謝を改善させることを明らかにした。また、アデノウイルスでvaspinを遺伝子導入したWKYラットの頸動脈擦過やTgマウスの大腿動脈カフ傷害実験を行うと、vaspinにより血管内膜肥厚が抑制されていた。そして、vaspinは血管内皮細胞の細胞表面においてGRP78/VDAC複合体に結合することを、培養細胞およびトランスジェニックマウス大動脈を用いた免疫沈降で証明した。VDACのリガンドとして知られるkringle 5は細胞内Ca2+濃度上昇によるアポトーシスを起こすことが知られている。そこでvaspinとkringle 5蛋白を用いて、結合実験、ヒト大動脈血管内皮細胞の細胞内カルシウム測定とアポトーシスアッセイを行った。その結果vaspinは血管内皮細胞表面において、kringle 5のGRP78/VDAC複合体への結合を競合阻害し、血管内皮細胞のアポトーシスを抑制するという作用機序を解明した。
すべて 2014 2013 その他
すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件)
Am J Physiol Renal Physiol.
巻: 306 ページ: F105-15
10.1152/ajprenal.00034.2013
Environ Health Prev Med.
巻: 印刷中 ページ: 印刷中
PLoS One.
巻: 9 ページ: e85594
10.1371/journal.pone.0085594.
巻: 9 ページ: e92647
10.1371/journal.pone.0092647.
Circ Res.
巻: 112 ページ: 771-80
10.1161/CIRCRESAHA.111.300049.
BMC Nephrol.
巻: 14 ページ: -
10.1186/1471-2369-14-23.
Acta Med Okayama.
巻: 67 ページ: 129-34
PLoS One
巻: 15 ページ: e77118
10.1371/journal.pone.0077118.
Int J Nephrol Renovasc Dis.
巻: 6 ページ: 233-40
10.2147/IJNRD.S51829.