• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

抗癌剤による造血器腫瘍の活性化チロシンキナーゼ変異体分解誘導機構と治療応用

研究課題

研究課題/領域番号 24790966
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

長尾 俊景  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 助教 (10622798)

キーワード造血器腫瘍
研究概要

慢性骨髄増殖性腫瘍の病態や白血病発症と進展に関与する活性化型変異Jak2-V617Fが、キナーゼ阻害薬による活性抑制と抗癌剤誘発性のDNA損傷ストレス下に、ユビキチン/プロテアソーム系(UPS)やカスパーゼによる分解を受ける分子機構の詳細を明らかにすべく検討を進めた。Jak2-V617Fの白血病細胞における分解機構を詳細に検討する目的で、真性多血症から急性骨髄性白血病に転化した症例の臨床検体からJak2-V617F依存性に増殖する細胞株PVTL-1を樹立し、この細胞株においてJak2-V617FはSTAT5を活性化する以外に、恒常的に活性化されたLynと共に、GSK3抑制とmTOR/4EBP1経路の活性化をもたらす事で生存維持と増殖に重要な役割を果たすことを見出し、学会および論文にて報告した。またpreliminaryなデータながら、この細胞株は骨髄線維症に対する治療薬として欧米で広く用いられているJak2阻害薬Ruxolitinibに耐性であることが示唆されており、上記した機序とこの耐性メカニズムの関連を含めた詳細な解析が、Jak2-V617F分解機構の解明や次世代のJak2阻害薬の開発につながることが期待できる。また活性化チロシンキナーゼと共に造血器腫瘍の治療抵抗性に深く関与する因子としてNF-kB系の活性化が知られるが、今回付随研究として悪性リンパ腫症例からこの経路の構成的な活性化をもたらすアダプター因子MYD88の未報告の変異を同定し学会報告した。これら両経路のクロストーク、相互作用の詳細な解析およびキナーゼ阻害薬による調節の検討が、難治性造血器腫瘍の治療における新たなアプローチとなり得ると考える。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Proliferation and Survival Signaling from Both Jak2-V617F and Lyn Involving GSK3 and mTOR/p70S6K/4EBP1 in PVTL-1 Cell Line Newly Established from Acute Myeloid Leukemia Transformed from Polycythemia Vera2014

    • 著者名/発表者名
      Nagao T, Kurosu T, Umezawa Y, Nogami A, Oshikawa G, Tohda S, Yamamoto M, Miura O
    • 雑誌名

      PLOS one

      巻: 9巻 ページ: e84746

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0084746

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibition of the PI3K/Akt/GSK3 Pathway Downstream of BCR/ABL, Jak2-V617F, or FLT3-ITD Downregulates DNA Damage-Induced Chk1 Activation as Well as G2/M Arrest and Prominently Enhances Induction of Apoptosis2013

    • 著者名/発表者名
      Kurosu T, Nagao T, Wu N, Oshikawa G, Miura O
    • 雑誌名

      PLOS one

      巻: 8 ページ: e79478

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0079478

    • 査読あり
  • [学会発表] Molecular basis for differential response of Flt3-ITD and TDK to PI3K/Akt and proteasome inhibitors.2013

    • 著者名/発表者名
      野上 彩子、押川 学、福武 周作、長尾 俊景、梅澤 佳央、黒須 哲也、三浦 修
    • 学会等名
      第75回日本血液学会総会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20131011-20131013
  • [学会発表] Molecular biological analysis of a novel MYD88 mutation, L265-RPP, in Waldenstrom macroglobulinemia2013

    • 著者名/発表者名
      Nagao T, Umezawa Y, Nogami A, Kurosu T, Miura O.
    • 学会等名
      第75回日本血液学会総会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20131011-20131013

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi