• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

ループス腎炎に対する抗Kim-1抗体の治療効果について

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24791012
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 膠原病・アレルギー内科学
研究機関近畿大学

研究代表者

野崎 祐史  近畿大学, 医学部, 講師 (90411595)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワードlupus nephritis, RMT1-10
研究概要

Tim-1(Kim-1)はCD4+T細胞の免疫応答を調節し、尿細管障害にて発現する。今回、抗Tim-1抗体(RMT1-10)をループスモデルであるMRL-Faslprマウスに3ヶ月齢から16週間投与した。結果、生存率、リンパ節腫脹、皮疹増悪は改善した。腎機能、蛋白尿、抗DNA抗体産生、リンパ球浸潤程度は改善した。Th1/17免疫応答は低下したが、制御性B/T細胞は増加した。RMT1-10治療群はまた、糸球体免疫グロブリン・C3沈着、細胞増殖・アポトーシスも抑制された。尿中・尿細管Kim-1発現は低下し、尿細管間質障害は改善した。RMT1-10は治療薬となりうる可能性が考えられた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Endogenous Tim-1 promotes severe systemic autoimmunity and renal disease MRL-Fas^l^p^r mice2014

    • 著者名/発表者名
      Yuji Nozaki, A. Richard Kitching, Hisaya Akiba, Hideo Yagita, Koji Kinoshita, Masanori Funauchi, and Itaru Matsumura
    • 雑誌名

      Am J Physiol Renal Physiol

      巻: (in press)

  • [雑誌論文] Estimation of kidney injury molecule-1 (Kim-1) in patients with lupus nephritis2014

    • 著者名/発表者名
      Yuji Nozaki, Koji Kinoshita, Tomohiro Yano, Toshihiko Shiga, Shoichi Hino, Kaoru Niki, Kazuya Kishimoto, Masanori Funauchi, Itaru Matsumura
    • 雑誌名

      Lupus

      巻: (in press)

  • [学会発表] ループス腎炎に対する抗Kim-1 抗体の治療効果について2013

    • 著者名/発表者名
      野崎 祐史
    • 学会等名
      第56回日本腎臓学会学術総会
    • 発表場所
      東京 東京国際フォーラム
    • 年月日
      20130510-13
  • [学会発表] ループス腎炎の疾患活動性とKim-1(kidney injury moleclu-1)の発現との相関について2013

    • 著者名/発表者名
      野崎 祐史
    • 学会等名
      第57回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • 発表場所
      京都 国立京都国際会館
    • 年月日
      20130418-20

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi