• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

人工抗体を用いた滑膜増殖の制御

研究課題

研究課題/領域番号 24791013
研究種目

若手研究(B)

研究機関兵庫医科大学

研究代表者

関口 昌弘  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (50528958)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード人工抗体
研究概要

人工抗体his6-(ZRaf322)2は、Ras/Rafタンパクに結合し、Ras/Raf相互間シグナル伝達を阻害し、MAP-kinaseカスケードを制御できる可能性がある。そこで、人工抗体his6-(ZRaf322)2が滑膜細胞の増殖・分化に及ぼす効果を、滑膜細胞培養系にhis6-(ZRaf322)2プラスミドを添加し、細胞内に人工抗体を発現させ、細胞増殖能や炎症性サイトカイン・炎症性ケミカルメディエーターの産生への効果を検討した。滑膜細胞培養系は、ヒト滑膜細胞株、MH7Aを用い、増殖能はMTTアッセイにて、炎症性サイトカイン・炎症性ケミカルメディエーターは、TNF-α刺激MH7A細胞の培養上清中のIL-6、PGE2、MMP-3をELISA法にて測定した。その結果、人工抗体his6-(ZRaf322)2は、MH7Aの増殖やTNF-α刺激による、IL-6、PGE2、MMP-3産生を抑制できることが明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

関節リウマチの主要病態である滑膜増殖およびサイトカイン産生を人工抗体により抑制可能である可能性をin-vitroで示すことができた。

今後の研究の推進方策

人工抗体his6-(ZRaf322)2が、MH7A細胞のRas/Raf相互間シグナル伝達を阻害し、MAP-kinaseカスケードを制禦していることを、ウエスタンブロットにてERK1/2のリン酸化解析し、確認する。さらに、骨芽細胞分化系における人工抗体his6-(ZRaf322)2の効果を解析する。骨芽細胞分化系は、筋芽細胞株、C2C12を用い、BMP-2で刺激し、培養後、ALP染色と、培養上清中のオステオカルシン産生をELISA法にて測定する。この培養系にhis6-(ZRaf322)2プラスミドを添加し、細胞内に人工抗体を発現させ、骨芽細胞分化への影響を検討する。さらに、C2C12細胞のRas/Raf相互間シグナル伝達を阻害し、MAP-kinaseカスケードを制禦していることを、ウエスタンブロットにてERK1/2のリン酸化解析し、確認する。

次年度の研究費の使用計画

上記の推進方策に沿って研究を遂行予定であり、研究費は種々の消耗機材、解析試薬等の購入に使用する

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013 2012

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 抗Ras人工抗体Affibodyの取得と細胞内シグナル伝達経路の阻害2013

    • 著者名/発表者名
      臼井千裕
    • 学会等名
      日本薬学会第133年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      20130329-20130329
  • [学会発表] 滑膜細胞における分子標的薬ならびに人工抗体リガンドを用いたサイトカイン抑制効果2012

    • 著者名/発表者名
      渡邊沙知子
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)
    • 年月日
      20121214-20121214

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi