• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

室内塵中に最も普遍的に存在する微小昆虫・ヒラタチャタテに対する吸入性アレルギー

研究課題

研究課題/領域番号 24791017
研究種目

若手研究(B)

研究機関独立行政法人国立病院機構(相模原病院臨床研究センター)

研究代表者

福冨 友馬  独立行政法人国立病院機構(相模原病院臨床研究センター), 診断・治療薬開発研究室, 室長 (30463110)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードアレルギー・ぜんそく / 昆虫
研究概要

関東地方の20件の家屋の居間、寝室の2か所ずつのハウスダスト採取を夏、秋にかけて2回ずつ行ったところ、80検体中79検体(99%)の室内塵で、チャタテムシが検出された。
1部屋あたりの節足動物類の検出検体数を検討すると、室内塵性ダニが最も検出数が多かったが、次にチャタテムシが多かった。部屋ごとの検出数(/g dust)をすると、チャタテムシは居間よりも寝室で検出数が多く、検出数としては、ヤケヒョウヒダニ、コナヒョウヒダニと大きな差がないことが明らかになった。チャタテムシ以外の昆虫では、コウチュウ目、ハエ目、ハチ目の昆虫の検出頻度が高かった。同時に、室内気、室内塵埃中の真菌の分離培養も行ったが、Cladosporium属やPenicillium属の検出頻度が高く、 Aspergillus属、特にA. section restrictiの検出率もかなり高い結果となった。室内浮遊真菌の分離培養コロニー数の検討では、Aspergillus属のA. section restrictiに属するA. conicusの分離コロニー数が最も高かった。ヒラタチャタテが多く検出される部屋ではこれらの真菌類の検出数も多い傾向を認めた。
Lip b 1に関しては、大量の単離精製がうまくいっておらず、Lip b 1のポリクローナル抗体の作成ができていない。現在Lip b 1のリコンビナントタンパクを作成すべく準備中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

Lip b 1の単離精製が十分量行うことが困難であったため、当該年度は、室内汚染の実態調査を優先して行った。
室内環境調査は20件の家屋で順調に行うことができたため、ハウスダストを保存してある。このハウスダストを利用して今後、Lip b 1汚染の実態を検討する予定である。

今後の研究の推進方策

Lip b 1のリコンビナントタンパクを作成するべく準備中である。現在、ヒラタチャタテ虫体からのRNAの抽出を終了し、これをもとにcDNAを作成する予定である。その後、Lip b 1のリコンビナントタンパクを作成する。子のリコンビナントタンパクによりウサギを免疫し、ポリクローナル抗体を作成する予定である。

次年度の研究費の使用計画

H24年度でLip b 1のポリクローナル抗体作成の委託研究ができなかったため、その分の研究費をH25年度に使用することとした。H25年度のLip b 1のリコンビナントタンパクの作成は委託研究で行う予定であり、この委託業務に50万以上のコストが必要になる見込み。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Immunization of rabbits with nematode Ascaris lumbricoides antigens induces antibodies cross-reactive to house dust mite Dermatophagoides farinae antigens.2013

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa T, Khan AF, Yasueda H, Saito A, Fukutomi Y, Takai T, Zaman K, Yunus M, Takeuchi H, Iwata T, Akiyama K.
    • 雑誌名

      Biosci Biotechnol Biochem

      巻: 77(1) ページ: 145-150

    • DOI

      10.1271/bbb.120626

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of allergenicity of acid-hydrolyzed wheat protein using an in vitro elicitation test.2013

    • 著者名/発表者名
      Nakamura R, Nakamura R, Adachi R, Itagaki Y, Fukutomi Y, Teshima R.
    • 雑誌名

      Int Arch Allergy Immunol.

      巻: 160(3) ページ: 256-264

    • DOI

      10.1159/000341671

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Delayed anaphylactic reaction to mammalian meat2012

    • 著者名/発表者名
      Sekiya K, Fukutomi Y, Nakazawa T, Taniguchi M, Akiyama K
    • 雑誌名

      J Investig Allergol Clin Immunol

      巻: 22(6) ページ: 446-447

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sensitization to acid-hydrolyzed wheat protein by transdermal administration to BALB/c mice, and comparison with gluten.2012

    • 著者名/発表者名
      Adachi R, Nakamura R, Sakai S, Fukutomi Y, Teshima R.
    • 雑誌名

      Allergy.

      巻: 67(11) ページ: 1393-1399

    • DOI

      10.1111/all.12018

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non occupational chronic hypersensitivity pneumonitis due to Aspergillus fumigatus on leaky walls2012

    • 著者名/発表者名
      Mitsui C, Taniguchi M, Fukutomi Y, Saito A, Kawakami Y, Mori A, Akiyama K.
    • 雑誌名

      Allergol Int.

      巻: 61(3) ページ: 501-2.

    • DOI

      10.2332/allergolint.12-LE-0421

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The prevalence of rhinitis and its association with smoking and obesity in a nationwide survey of Japanese adults.2012

    • 著者名/発表者名
      Konno S, Hizawa N, Fukutomi Y, Taniguchi M, Kawagishi Y, Okada C, Tanimoto Y, Takahashi K, Akasawa A, Akiyama K, Nishimura M.
    • 雑誌名

      Allergy.

      巻: 67(5): ページ: 653-60. .

    • DOI

      10.1111/j.1398-9995.2012.02793.x.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical relevance of IgE to recombinant Gly m 4 in the diagnosis of adult soybean allergy.2012

    • 著者名/発表者名
      Fukutomi Y, Sjölander S, Nakazawa T, Borres MP, Ishii T, Nakayama S, Tanaka A, Taniguchi M, Saito A, Yasueda H, Nakamura H, Akiyama K.
    • 雑誌名

      J Allergy Clin Immunol

      巻: 129(3) ページ: 860-863

    • DOI

      10.1016/j.jaci.2012.01.031

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Allergenicity and cross-reactivity of booklice (Liposcelis bostrichophila): a common household insect pest in Japan.2012

    • 著者名/発表者名
      Fukutomi Y, Kawakami Y, Taniguchi M, Saito A, Fukuda A, Yasueda H, Nakazawa T, Hasegawa M, Nakamura H, Akiyama K
    • 雑誌名

      Int Arch Allergy Immunol.

      巻: 157(4) ページ: 339-348

    • DOI

      10.1159/000329853

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Obesity and aspirin intolerance are risk factors for difficult-to-treat asthma in Japanese non-atopic women.2012

    • 著者名/発表者名
      Fukutomi Y, Taniguchi M, Tsuburai T, Tanimoto H, Oshikata C, Ono E, Sekiya K, Higashi N, Mori A, Hasegawa M, Nakamura H, Akiyama K.
    • 雑誌名

      Clin Exp Allergy.

      巻: 42(5) ページ: 738-746

    • DOI

      10.1111/j.1365-2222.2011.03880.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association between body mass index and asthma among Japanese adults: risk within the normal weight range.2012

    • 著者名/発表者名
      Fukutomi Y, Taniguchi M, Nakamura H, Konno S, Nishimura M, Kawagishi Y, Okada C, Tanimoto Y, Takahashi K, Akasawa A, Akiyama K
    • 雑誌名

      Int Arch Allergy Immunol.

      巻: 157(3) ページ: 281-287

    • DOI

      10.1159/000327555

    • 査読あり
  • [学会発表] 室内塵中に最も普遍的に認められる微小昆虫・ヒラタチャタテの吸入性抗原としての独自性と交差性2012

    • 著者名/発表者名
      福冨友馬 川上裕司 谷口正実 斎藤明美 福田安住 安枝 浩 中澤卓也 長谷川眞紀 秋山一男
    • 学会等名
      第37回KRC神奈川呼吸カンファレンス
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20120727-20120727

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi