• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

10カラーフローサイトメトリーを用いた造血細胞の分化抗原解析と白血病診断法確立

研究課題

研究課題/領域番号 24791101
研究機関独立行政法人国立成育医療研究センター

研究代表者

三春 晶嗣  独立行政法人国立成育医療研究センター, その他部局等, 共同研究員 (60365319)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード医療・福祉 / 癌 / 生体分子 / 免疫学 / 分類学
研究概要

10-カラー解析用として、Pacific Blue / FITC / PE / ECD / PC5.5 / PC-7 / APC / APC-AlexaFluor-700 / APC-AlexaFluor750 / KromeOrange の10種の蛍光色素を用いて、種々の抗体の組み合せについて検討し、蛍光補正が可能であること、測定上問題となる抗体相互の競合は生じないことを明らかにした。また、Pacific Blueと同等の蛍光特性を有するBrilliant Violet を比較し、後者の方がより強い蛍光強度を得ることができる点で優れていることを示した。B前駆/B細胞の分化過程を解析するためのパネルとして、CD44/CD45RA/CD20/CD38/B細胞以外の細胞系統に対する抗体のカクテル/CD58/CD34/CD10/CD19/CD45の組み合せが優れており、正常のB前駆/B細胞は分化段階に応じて、常に一定の抗原発現パターンを示すことを明らかにした。これに対して、腫瘍性のB前駆細胞(白血病、リンパ腫)の場合は、CD44/CD45RA/CD38/CD58のうち、いずれかの発現量が正常と異なる場合が多く、約9割の症例で正常のB前駆細胞と区別可能であり、微少残存病変(MRD)検出に有用であることが明らかとなった。一方、腫瘍性のB前駆細胞に異所性の抗原(骨髄系抗原等)の発現を認める場合は、MRDの指標として有用であるものの、必ずしもすべての芽球に均一に発現しているわけではないため、活用できる症例は限定されることが明らかとなった。T細胞についても同様の検討を行ったが、T細胞性腫瘍の場合は、抗原の発現パターンが多様であり、症例ごとに初発時のマーカー解析の結果をもとにMRD検出用の抗体の組み合せを考える必要があり、今後検討が必要と考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画に沿って、予定していた研究を実施し、ほぼ期待通りの成果が得られている。

今後の研究の推進方策

当初の計画通り研究を進め、さらに例数を増やして腫瘍性B細胞と非腫瘍性のB細胞の抗原発現様式を詳細に比較検討し、B前駆細胞性リンパ芽球性白血病の臨床検体に対する10-カラー解析による微少残存病変(MRD)検出法の有用性について結論を得る。また、T細胞およびT細胞性腫瘍についても、同様の解析を進め、T細胞性腫瘍のMRD検出法についても確立を目指す。

次年度の研究費の使用計画

該当なし

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2012

すべて 学会発表 (8件)

  • [学会発表] IGF-1はB前駆細胞性ALL細胞のDexamethasone誘導性アポトーシスを抑制する.2012

    • 著者名/発表者名
      山田浩之,飯島一智,小林健一郎,田口智子,三春晶嗣,齋藤正博,大喜多肇,清水俊明,清河信敬.
    • 学会等名
      第54回日本小児血液がん学会学術総集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      20121130-20121202
  • [学会発表] Significance of CD66c expression in childhood ALL.2012

    • 著者名/発表者名
      富田理,清河信敬,三春晶嗣,小林健一郎,大喜多肇,長谷川大輔,嶋田博之,森鉄也,福島敬,斎藤正博,犬飼岳史,康勝好,杉田完爾,花田良二,土田昌宏,真部淳,菊地陽,藤本純一郎,林泰秀,小原明.
    • 学会等名
      第54回日本小児血液がん学会学術総集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      20121130-20121202
  • [学会発表] 小児慢性期慢性骨髄性白血病(CML)におけるフローサイトメトリーを用いたマーカー解析の有用性の検討.2012

    • 著者名/発表者名
      嶋晴子,三春晶嗣,清河信敬,黒澤秀光,渡辺輝浩,伊藤正樹,堀田紀子,遠野千佳子,村松秀城,岡田雅彦,鶴澤正仁,堀部敬三,谷澤昭彦,嶋田博之.
    • 学会等名
      第54回日本小児血液がん学会学術総集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      20121130-20121202
  • [学会発表] Gene expression profile related to prognosis of childhood ALL without fusion genes.2012

    • 著者名/発表者名
      飯島一智,長谷川大輔,清河信敬,小林健一郎,大喜多肇,三春晶嗣,森鉄也,福島敬,斎藤正博,康勝好,花田良二,土田昌宏,真部淳,菊地陽,藤本純一郎,林泰秀,小原明.
    • 学会等名
      第74回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都)
    • 年月日
      20121019-20121021
  • [学会発表] 小児白血病MRD検出における10カラーフローサイトメトリーの有用性.2012

    • 著者名/発表者名
      三春晶嗣,清河信敬,小林健一郎,大喜多肇,飯島一智,森鉄也,斎藤正博,福島敬,康勝好,真部淳,菊地陽,林泰秀,小原明.
    • 学会等名
      第22回日本サイトメトリー学会学術集会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪)
    • 年月日
      20120629-20120630
  • [学会発表] 白血病診断におけるフローサイトメトリーによるミエロペルオキシダーゼ測定条件の検討.2012

    • 著者名/発表者名
      富田理,三春晶嗣,飯島一智,橋本亙,小林健一郎,大喜多肇,清河信敬.
    • 学会等名
      第22回日本サイトメトリー学会学術集会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪)
    • 年月日
      20120629-20120630
  • [学会発表] Bloom症候群簡易スクリーニング法としての末梢血白血球Bloom蛋白検出の試み.2012

    • 著者名/発表者名
      富田理,三春晶嗣,飯島一智,小林健一郎,大喜多肇,金子英雄,清河信敬.
    • 学会等名
      第22回日本サイトメトリー学会学術集会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪)
    • 年月日
      20120629-20120630
  • [学会発表] 小児リンパ芽球性白血病のキメラ遺伝子、細胞マーカーと遺伝子発現プロファイルの特徴.2012

    • 著者名/発表者名
      清河信敬,福島敬,小林健一郎,三春晶嗣,大喜多肇,飯島一智,森鉄也,斎藤正博,康勝好,真部淳,菊地陽,林泰秀,小原明
    • 学会等名
      第22回日本サイトメトリー学会学術集会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪)
    • 年月日
      20120629-20120630

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi