研究概要 |
近年、自然免疫の誘導や調節におけるマスト細胞の重要性が明らかにされてきている。細菌感染においてはマスト細胞由来の様々な生理活性物質が細菌の排除に寄与していることが報告されているが、ウイルス感染におけるマスト細胞の生体防御への関与については明らかにされていない。我々は、人体にとって重要な病原体であるHerpes simplex virus(HSV)感染におけるマスト細胞の役割を解明することを目的として研究を行い、HSV皮膚感染モデルを用いて、マスト細胞欠損マウス(W/Wv)ではコントロールマウス(+/+)と比較し 、皮疹や麻痺が重症化し、生存率が有意に低くなることを見いだした。また、HSV感染皮膚におけるウイルス感染価はW/Wvマウスで高く、マスト細胞がHSVの排除に関与していることが示唆された。さらに、W/Wvマウスで低下した生存率は、+/+由来骨髄由来マスト細胞(BMMC)再構成により完全に回復したが、TNF-α-/-, IL-6-/-マウス由来BMMCの再構成では完全には回復せず、マスト細胞由来TNF-α, IL-6が生体防御に重要であることが示された。 しかし、in vitroでBMMCは、HSVの直接刺激ではサイトカインを産生せず、HSVに感染したケラチノサイトPam212細胞の上清で刺激するとTNF-αとIL-6を産生した。また、HSVに感染したPam212細胞からIL-33の産生を認め、HSV感染ケラチノサイトの上清で刺激した際にBMMCから産生されるサイトカインは、BMMCのIL-33受容体(T1/ST2)のブロックにより、完全に抑制された。以上より、HSVの経皮感染において、ケラチノサイト由来のIL-33が“alarmin”としてマスト細胞に作用し、TNF-αとIL-6の産生が誘導されることで、マスト細胞が生体防御に寄与していることが示唆された。
|