• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

尋常性乾癬の病態維持機構における血清アミロイドAの関与についての検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24791152
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 皮膚科学
研究機関京都大学

研究代表者

谷崎 英昭  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (90586653)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード血清アミロイドA / 尋常性乾癬
研究概要

35例の尋常性乾癬患者の血清アミロイドA(SAA)を測定し、病変部においてSAAの高発現を認めた。健常人と比して乾癬患者では血清SAA濃度は優位に上昇し、治療と尋常性乾癬の重症度(PASIスコア)の間に関連があった。SAAの機能については、SAA濃度依存性にヒトMonocyte derived Dendritic CellのIL-6, 23 TNFの産生が増加する結果を得、ナイーブT細胞からTh17産生T細胞への分化に関与することが判明した。さらに、SAA蛋白をマウスに投与することによって、尋常性乾癬様の皮疹を誘導することに成功し、今後の解析につなげていきたいと考えている。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] A double dose of levocetirizine leads to better control of histamine-induced flare, wheal, and itch in healthy donors2013

    • 著者名/発表者名
      Tanizaki H, Makamizo S, Miyachi Y, Kabashima K
    • 雑誌名

      Pharmacology

      巻: 92(1-2) ページ: 71-4

  • [雑誌論文] Comparison of the efficacy of fexofenadine 120 and 240 mg/day on chronic idiopathic urticaria and histamine-induced skin responses in Japanese populations2013

    • 著者名/発表者名
      Tanizaki H, Nakahigashi K, Miyachi Y, Kabashima K
    • 雑誌名

      J Dermatolog Treat

      巻: 24(6) ページ: 477-80

  • [学会発表] SAA driven positive feedback loop in the development and maintenance of psoriasis

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi