研究課題/領域番号 |
24791245
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
研究機関 | 久留米大学 |
研究代表者 |
上松 謙 久留米大学, 高次脳疾患研究所, 助教 (60441672)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 精神薬理学 |
研究概要 |
実験計画に基づき、代謝型グルタミン酸受容体5の刺激により、カンナビノイド受容体1の内因性リガンドである2-アラキドノイルグリセロールの放出をin vitro実験で測定を行うため、株化培養細胞に代謝型グルタミン酸受容体5のクローニングを行い、目的遺伝子を哺乳類発現ベクターに組み込む遺伝子操作を行った。株化培養細胞(HEK293細胞、N2a細胞)に遺伝子導入を行い、一過性発現ではその発現が確認された。現在は、安定発現細胞を構築中である。また、同時進行で、カンナビノイド受容体1(CB1R)のクローニングも行い、同様に目的遺伝子をベクターに組み込み、培養細胞に遺伝子導入を行って発現を確認した。しかし、CB1Rは、発現確認作業が未達成であり、再度作成している状態である。 マウス線条体スライスを用いて、CB1Rアゴニスト、アンタゴニスト刺激により、シナプス後細胞に特異的に発現するリン酸化蛋白dopamine- and cAMP-regulated phosphoprotein of 32 KDa (DARPP-32) のリン酸化を、ウエスタンブロット法での測定実験を行っている。ここでは、 CB1Rアゴニストによって、DARPP-32のスレオニン34残基(Thr-34)リン酸化が亢進する新たな知見が得られた。この効果は、近接するドーパミンD2受容体、アデノシンA2a受容体のアゴニスト、アンタゴニストで修飾を受けることから、受容体間の密接な関係が示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
目的遺伝子である、カンナビノイド受容体1を発現させるため、クローニング、発現ベクターへの組み込み、培養細胞に遺伝子導入し発現確認、が未達成である。様々な原因が考えられるが、目的遺伝子に、タグ蛋白を付与した新たなベクター設計を行い、早急に発現が確認されるように実験を行っている。
|
今後の研究の推進方策 |
実験計画に基づき、ひとつひとつの課程、実験準備、計画を遂行していきたいと考えている。
|
次年度の研究費の使用計画 |
実験に使用する、試薬、抗体、遺伝子導入試薬やベクター、実験動物(マウス)、等の購入に研究費を使用する計画である。実験結果は、研究会、学会で報告し議論する目的で、脳科学会、薬理学会への参加を検討しており、その旅費として使用を計画している。
|