• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

分子生物学的手法を用いた乳癌テーラーメード高精度放射線治療の実現に向けた研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24791259
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 放射線科学
研究機関北海道大学

研究代表者

木下 留美子  北海道大学, 大学病院, 助教 (70507582)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード乳房温存療法 / GEP100 / 局所再発 / 陽子線治療 / 領域リンパ節照射 / AMAP1 / Afr6
研究成果の概要

乳房温存療法における再発リスクの評価と再発リスクに応じた照射法の検討を行った。局所再発症例19例の乳房温存術時の検体についてEGFR,HER2,GEP100, AMAP1の免疫染色を施行した。Stepwise regression analysisの結果GEP100とAMAP1が陽性の際は早期に再発していることが示された。
高リスク症例を想定しリンパ節領域を含めた治療計画の作成を行った。陽子線によるSpot scanning proton therapy (SSPT)は強度変調放射線治療(IMRT)と比較し、ターゲットに対する線量を損なうことなく肺や心臓といった正常組織の照射線量を低減していた。

自由記述の分野

放射線腫瘍学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi