• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

光イメージング技術を用いた分子標的薬の放射線増感作用機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24791293
研究機関京都大学

研究代表者

吉村 通央  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40597936)

キーワード放射線治療 / 放射線増感剤
研究概要

本研究の目的は、放射線と併用することにより放射線増感作用を呈する分子標的薬の機能や抗腫瘍効果のメカニズム解析をすることである。当方は各種ある分子標的薬のうち、ある細胞周期阻害剤Aに注目した。
昨年度までに、Clonogenic assayによってin vitro にて、この薬剤が放射線増感作用をもつことは実証されていた。今回、マウス移植腫瘍モデルを作成し、in vivoでも放射線増感作用をもつかどうかを検証した。まずは、条件検討から始め、マウス移植腫瘍モデルを使った際に、細胞周期をM期で最も効率的に止めることができる条件を検討した。至適、濃度、作用時間が決定し、薬剤に一定時間暴露させた後、放射線を照射すると、放射線増感効果を呈した。この結果より、in vitro実験から得られたデータから類推した通り、in vivoにてもこの薬剤が、放射線増感効果を呈することが分かった。この薬剤は、細胞周期阻害剤であるため、一定期間暴露せずに放射線を照射しても放射線増感効果は得られないはずである。その仮定に基づき、薬剤に投与したのちすぐに放射線を照射する実験をin vivo, in vitroでも試みた。その結果、両実験ともに放射線増感作用は認めず、この薬剤の放射線増感作用が、細胞周期阻害によるものであるという仮定がより強く実証されることとなった。今後は、遺伝子発現ベクターなどを導入した細胞により、この薬剤の放射線増感作用がどのように変化するのかを検証していく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

in vivoでもin vitroと同様に期待された放射線増感効果が得られた。

今後の研究の推進方策

今後は、遺伝子発現ベクターなどを導入した細胞により、この薬剤の放射線増感作用がどのように変化するのかを検証していく予定である。

次年度の研究費の使用計画

今年度は、学会発表にまでは至らなかったため、出張費が少なかった。
次年度は、論文投稿、学会発表などを行う予定であり、投稿費、出張費として使用する予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件)

  • [雑誌論文] Radiotherapy for patients with isolated local recurrence of primary resected pancreatic cancer : Prolonged disease-free interval associated with favorable prognosis2014

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, A. Itasaka S, Takaori K, Kawaguchi Y, Shibuya K, Yoshimura M, Matsuo Y, Mizowaki T, Uemoto S, Hiraoka M.
    • 雑誌名

      Strahlentherapie und Onkologie

      巻: MAR 6 ページ: 485

    • DOI

      10.1007/s00066-014-0610-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Factors influencing survival outcome for radiotherapy for biliary tract cancer: A multicenter retrospective study2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka, Y. Ogawa K, Yoshimura M et al.
    • 雑誌名

      Radiotherapy and oncology

      巻: Feb 20 ページ: 2167

    • DOI

      10.1016/j.radonc.2014.01.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] HIF-1-mediated metabolic reprogramming reduces ROS levels and facilitates the metastatic colonization of cancers in lungs2014

    • 著者名/発表者名
      Zhao T, Zhu Y, Yoshimura M et al.
    • 雑誌名

      Scientific reports

      巻: 4 ページ: 3793

    • DOI

      10.1038/srep03793

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi