頭頸部悪性黒色腫患者の血液検体を重粒子線治療前に採取し、その遺伝子解析結果と予後データの相関関係を分析することにより、治療前に予後を予測するモデルを作成した。患者51名、健常者5名の検体のDNAマイクロアレイ解析にて遺伝子発現データを取得し、主成分分析にて遺伝子発現量の主成分得点を算出した。重粒子線治療後の予後データと主成分得点との相関関係をスピアマンの順位相関係数にて検定し、一部の患者データを用いて遺伝子発現量と予後との関連性を構築した。これを残りの患者データを用いて検証し、有効であることを確認した。このモデルを臨床応用できれば、治療成績の向上だけでなく、重粒子線の有効活用にもつながる。
|