• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

多機能分子プローブの開発による術前・術中センチネルリンパ節同定検査の統合

研究課題

研究課題/領域番号 24791320
研究機関首都大学東京

研究代表者

井上 一雅  首都大学東京, 人間健康科学研究科, 助教 (20508105)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード核医学 / 分子イメージング / 小動物イメージング
研究概要

平成24年度の研究計画に沿い、多機能分子プローブの開発による術前術中のセンチネルリンパ節同定検査の統合を目的として、SPECT/X線CTおよび蛍光CT画像の高精度融合技術の検討を行ってきた。研究で使用しているSPECT/X線CT装置および蛍光CT装置の開発元メーカが異なり、この両装置に全く装置構造上の互換性が無かったことから、両装置に互換性のある小動物用の共通寝台の開発を進めた。具体的な検討項目は、共通寝台の形状、材質、マウスおよび麻酔装置の固定法である。共通寝台の形状(半円型、平面型)に関して、ガンマ線と比較して透過力の弱い蛍光を用いた断層イメージングにおいて、形状の違いが得られる画像に影響を及ぼすことを確認した。特に、蛍光色素が体深部かつ複数個のセンチネルリンパ節に集積を示した場合、問題が顕著に生じた。共通寝台の材質に関しては、その材質によって自家蛍光現象を確認し、結論としてポリカーボネット樹脂素材が適している事を確認した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

平成24年度に、蛍光CT(断層)装置を用いてマウスのセンチネルリンパ節の画像化を経験し、幾つかの制約があることを確認した。これらの制約が、SPECT/X線CTおよび蛍光CT画像を高精度に融合させるために必要不可欠な共通寝台の開発過程に影響が及んだため、当初の研究計画より若干の遅れが生じている。

今後の研究の推進方策

蛍光CT(断層)装置の根幹となる画像構築アルゴリズムに関する部分は、研究者に対して情報開示されない部分があるため、機器製造メーカと議論を進め、蛍光CT画像の改善を図る予定である。その上で、SPECT/X線CTおよび蛍光CT画像の高精度融合技術の確立を図る予定である。また、研究協力者からSPECT/X線CTおよび蛍光CT画像に加えて小動物用MRI装置にも対応可能な技術開発を打診されている。これも、これまでに報告のない新たな試みであるため、本研究成果により得られる臨床的意義を研究協力者と慎重に検討した上で実施して、実用的な共通寝台の開発を目指す。加えて、これと同時に、多機能分子プローブの開発も加速させる予定である。平成24年度に経験した蛍光CTイメージングは、唯一FDA承認されているインドシアニングリーンを用いて研究を実施してきた。今後、多機能分子プローブの開発に当たっては、当初の研究計画に沿って骨格を、99mTcで標識した2~2000 nm (分子量:70K~7M Da)のヒト血清アルブミン(コロイド血清アルブミンを含む)として、ICGおよびこれまでの報告で比較的良好な結果を示し ているCW800などの蛍光色素を結合させ、これらの組み合わせにより得られる物理的特性の異なる多機能分子プローブ開発および標識方法の確立を行う。具体的な評価項目は、これまでの研究から、プローブの分子量、大きさ、表面電荷量、蛍光色素の量子収率と蛍光収率などの物理的特性の違いにより、リンパ流への移行速度、停滞時間、二次リンパ節(下流)への広がりが異なることが分っているため、これらを評価項目とする。

次年度の研究費の使用計画

平成24年度分の予算残額について、実験を遂行していく過程で、種々の問題が浮上して研究開始当初の計画に遅れが生じたため残額が生じた。平成25年度は、平成24年度に計画していた研究項目と多機能分子プローブの開発に注力する予定であり、研究遂行に必要な放射性同位元素(Tc-99m)、種々の蛍光試薬、生化学実験試薬などの使用する予定である。同時に、高精度融合技術に向けた共通寝台の開発を行うために、部品代、材料加工費、組織透過ファントムなどに使用する予定である。合わせて、ソフトウェア上での画像融合処理技術の確立を図るため画像処理ソフト類の開発に使用する予定である。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] In Vivo Visualization of Heterogeneous Intratumoral Distribution of Hypoxia-Inducible Factor-1α; Activity by the Fusion of High-Resolution SPECT and Morphological Imaging Tests2012

    • 著者名/発表者名
      Fujii H, Yamaguchi M, Inoue K, Mutou Y, Ueda M, Saji H, Kondoh K, Moriyama N, Umeda IO.
    • 雑誌名

      Journal of Biomedicine and Biotechnology

      巻: 2012 (Article ID 262741) ページ: Online Journal

    • DOI

      10.1155/2012/262741

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optimization of Injection Dose Based on Noise Equivalent Count Rate Using an Anthropomorphic Pelvis Phantom in Three-dimensional 18F-FDG PET/CT2012

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Kurosawa H, Tanaka T, Fukushi M, Moriyama N, Fujii H.
    • 雑誌名

      Radiological Physics and Technology

      巻: 5(2) ページ: 115-122

    • DOI

      10.1007/s12194-011-0144-z

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Environmental radiation in Izu-Ooshima Island After the accident of Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant2012

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Hosoda M, Sugino M, Simizu H, Akimoto A, Hori K, Ishikawa T, Sahoo SK, Tokonami S, Narita H, Fukushi M
    • 雑誌名

      Radiation Protection Dosimetory

      巻: 152(1-3) ページ: 234-237

    • DOI

      10.1093/rpd/ncs228

    • 査読あり
  • [学会発表] Multifunctional Imaging with 2-Color Near-Infrared Fluorescence, Autoradiography, and H&E Staining

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Gibbs-Strauss S, Liu F, Lee JH, Xie Y, Ashitate Y, Fukushi M, Fujii H, Choi HS, Frangioni JV.
    • 学会等名
      European Association of Nuclear Medicine 2012
    • 発表場所
      Italy
  • [学会発表] 福島第一原発事故由来の荒川区内における放射性物質測定調査

    • 著者名/発表者名
      清水秀雄、福士政広、眞正浄光、沼野智一、明上山温、乳井嘉之、小倉泉、加藤洋、大谷浩樹、関根紀夫、井上一雅
    • 学会等名
      第22回保健科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京
  • [学会発表] わが国の屋内ラドンの参考レベルの文献的考察

    • 著者名/発表者名
      福士政広、清水秀雄、井上一雅
    • 学会等名
      第22回保健科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京
  • [学会発表] 放射線(能)教育教材キットを用いた客観的な放射線(能)教育実践について

    • 著者名/発表者名
      福士政広、井上一雅、清水秀雄、大島令衣
    • 学会等名
      第22回保健科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京
  • [学会発表] 福島第一原発事故による食品汚染に関する研究

    • 著者名/発表者名
      大島令衣、福士政広、清水秀雄、井上一雅、乳井嘉之
    • 学会等名
      第22回保健科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京
  • [学会発表] 塩化ストロンチウム注射液中に含まれるSr-85の特性X線について

    • 著者名/発表者名
      大脇由樹、成田浩人、福士政広、井上一雅
    • 学会等名
      第69回日本放射線技術学会総会学術大会
    • 発表場所
      神奈川
  • [学会発表] Optimization of Injection Dose Based on Noise Equivalent Count Rate Using an Anthropomorphic Pelvis Phantom in Three-dimensional 18F-FDG PET/CT

    • 著者名/発表者名
      井上一雅
    • 学会等名
      第69回日本放射線技術学会総会学術大会
    • 発表場所
      神奈川
    • 招待講演
  • [図書] これだけは習得しよう核医学検査2013

    • 著者名/発表者名
      飯森隆生、井上一雅、北村秀秋、光野譲、津田啓介、波平康彰、三本拓也
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      ピーラルプレス
  • [図書] 医用放射線辞典 第5版2013

    • 著者名/発表者名
      井上一雅 他
    • 総ページ数
      765
    • 出版者
      共立出版
  • [図書] 診療放射線技師 ポケット・レビュー帳 2nd edition2012

    • 著者名/発表者名
      野口実穂、加藤洋、門間正彦、久保直樹、細田正洋、中谷儀一郎、谷内文也、小笠原克彦、寺下貴美、長島宏幸、菊池明奏、福士政広、佐々木浩二、渡部晴之、佐藤斎、井上一雅
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      メジカルビュー

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi