• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

ピクテスぺングラー反応により導入した短寿命PETペプチドプローブの合成と評価

研究課題

研究課題/領域番号 24791357
研究機関独立行政法人放射線医学総合研究所

研究代表者

破入 正行  独立行政法人放射線医学総合研究所, 分子イメージング研究センター, 研究員 (80435552)

キーワードPETイメージング / ピクテスペングラー反応 / 遠隔合成装置 / オリゴペプチド
研究概要

短寿命PET核種の一つである炭素11をピクテスペングラー反応によってオリゴペプチドへの導入を試み、以下の結果を得た。(1)炭素11標識前駆体の一つである炭素11ホルムアルデヒドとLys残基の側鎖にTrp塩酸塩を導入した無保護の環状RGDペプチドとの反応を遠隔合成装置により行い、合成終了時の収率が5.9 ± 1.9% で得ることに成功した。(2)炭素11標識RGDペプチドを膵がん由来BxPC3とMIAPaca-2細胞を移植したマウス体内の臓器移行性の実験から、このペプチドはBxPC3細胞に集積することがわかった。さらにPETイメージングも行い臓器移行性の結果と一致することも併せて確認した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Radiolabeling and Preliminary PET Study of Carbon-11 Labeled Amino Acids and Oligopeptides by Using Carbon-11 Formaldehyde2014

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Hanyu, Aya Sugyou, Aung U Winn, Atsushi Tsuji, Kazunori Kawamura, Tsuneo Saga, Ming-Rong Zhang, Toshimitsu Fukumura
    • 雑誌名

      Peptide Science 2013

      巻: 50 ページ: 181-182

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Carbon-11 radiolabeling of an oligopeptide containing tryptophan hydrochloride via a Pictet-Spengler reaction using carbon-11 formaldehyde2013

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Hanyu, Yuuki Takada, Hiroki Hashimoto, Kazunori Kawamura, Ming-Rong Zhang, Toshimitsu Fukumura
    • 雑誌名

      Journal of Peptide Science

      巻: 19(10) ページ: 663 - 668

    • 査読あり
  • [学会発表] Radiosynthesis and preliminary PET study of an 11C-labelled RGD peptide containing [1-11C]1,2,3,4-tetrahydro-beta-carboline-3-carboxylic acid2013

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Hanyu, Atsushi Tsuji, Kazunori Kawamura, Ming-Rong Zhang, Toshimitsu Fukumura
    • 学会等名
      10th Australian Peptide Conference
    • 発表場所
      Penang, MALAYSIA
    • 年月日
      20130913-20130917
  • [学会発表] Radiolabeling and Preliminary PET Study of Carbon-11 Labeled Amino Acids and Oligopeptides by Using Carbon-11 Formaldehyde2013

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Hanyu, Aya Sugyou, Aung U Winn, Atsushi Tsuji, Kazunori Kawamura, Tsuneo Saga, Ming-Rong Zhang, Toshimitsu Fukumura
    • 学会等名
      4th Asia-Pacific International Peptide Symposium, in conjunction with the 50th Japanese Peptide Symposium
    • 発表場所
      OSAKA
    • 年月日
      2013-11-08

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi