• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

免疫順応を誘導する、HLA-class II 分子結合タンパク質の同定・機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 24791371
研究機関名古屋大学

研究代表者

岩崎 研太  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 寄附講座講師 (10508881)

キーワード免疫順応 / シグナル伝達 / HLA抗体関連型拒絶反応
研究概要

移植医療における研究は、主に免疫担当細胞の反応を理解し制御することにあった。一方、良質な免疫抑制剤を背景に行われるようになったABO不適合移植・ドナーHLA陽性移植における各臓器での成績が異なることから、近年抗原抗体反応が引き起こすグラフト内皮細胞の応答、特にMAPKとPI3K/AKT経路といった細胞内シグナル伝達に注目した研究が世界で行われている。我々はこれまで、腎移植におけるABO不適合移植成績が適合移植と遜色がないことから、Graft Accommodation(ドナー抗体が存在するにもかかわらず傷害を受けない状態)になっていると考え、血管内皮細胞におけるA/B抗原抗体反応が引き起こすシグナル伝達に特に注目し研究を行ってきた。これまでの研究結果からA/B抗体とHLA抗体が引き起こすシグナル伝達は異なっており、特に内皮細胞活性化を引き起こすERKの活性化が、AB抗体接着で抑制されていた。慢性期における拒絶反応の引き金となるHLA-class II抗体が引き起こす細胞な遺伝子変化を見るために、内皮細胞をIFNgammaで48時間処理し、HLA class IIを発現させその影響を見たところ、anti-HLA DR抗体接着による細胞保護効果は存在せず、逆に補体制御因子の発現抑制と、ERKの強い活性化が見られた。さらに、これら抗体関連型拒絶反応を抑制するシグナルとして、細胞内エネルギーセンサーであるAMPKの関与とその活性化剤であるレズベラトロールの関与も明らかにし、将来の治療戦略の一つとして可能性を示した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Comparative analysis of drug action on B-cell proliferation and differentiation for mycophenolic acid, everolimus, and prednisolone.2014

    • 著者名/発表者名
      Haneda M, Owaki M, Kuzuya T, Iwasaki K, Miwa Y, Kobayashi T.
    • 雑誌名

      Transplantation

      巻: 97(4) ページ: 405-12

    • DOI

      10.1097

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phosphorylation of 4E-BP1 predicts sensitivity to everolimus in gastric cancer cells.2013

    • 著者名/発表者名
      Nishi T, Iwasaki K, Ohashi N, Tanaka C, Kobayashi D, Nakayama G, Koike M, Fujiwara M, Kobayashi T, Kodera Y.
    • 雑誌名

      Cancer Lett.

      巻: 331(2) ページ: 220-9

    • DOI

      10.1016

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transcriptional regulation of the human ferritin gene by coordinated regulation of Nrf2 and protein arginine methyltransferases PRMT1 and PRMT4.2013

    • 著者名/発表者名
      Huang BW, Ray PD, Iwasaki K, Tsuji Y.
    • 雑誌名

      FASEB J.

      巻: 27(9) ページ: 3763-74.

    • DOI

      10.1096

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of AMP-activated protein kinase in ferritin H gene expression by resveratrol in human T cells.2013

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki K, Ray PD, Huang BW, Sakamoto K, Kobayashi T, Tsuji Y.
    • 雑誌名

      Biochemistry

      巻: 52(30) ページ: 5075-83

    • DOI

      10.1021

    • 査読あり
  • [学会発表] Implication of complement regulatory proteins and AMP-regulated kinase for graft accommodation2013

    • 著者名/発表者名
      Kenta Iwasaki, Jing Ping, Yuko Miwa, Masataka Haneda, Akira Onishi, Haruko Ogawa, Fumiaki Nakashima, Takaaki Kobayashi
    • 学会等名
      国際異種移植学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪市)
    • 年月日
      20131110-20131113
  • [学会発表] HLA-DR抗体接着はCD59の発現を減少させる。2013

    • 著者名/発表者名
      岩﨑研太、荊萍、中島文明、三輪祐子、羽根田正隆、小林孝彰
    • 学会等名
      移植学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都市)
    • 年月日
      20130905-20130907
  • [学会発表] AMPK Activator Promotes, but Complement and Thrombin Inhibit Anti-A/B Antibody-Induced Accommodation in Endothelial Cells.2013

    • 著者名/発表者名
      Kenta Iwasaki, Yuko Miwa, Masataka Haneda, Takafumi Kuzuya, Haruko Ogawa, Akira Onishi, Takaaki Kobayashi.
    • 学会等名
      アメリカ移植学会
    • 発表場所
      Seattle, USA
    • 年月日
      20130518-20130522

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi