• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

ヒト末梢血単核球に対する低酸素プレコンディショニングの有用性と安全性の検証

研究課題

研究課題/領域番号 24791378
研究機関山口大学

研究代表者

村上 雅憲  山口大学, 医学部附属病院, 助教 (30448295)

キーワード低酸素プレコンディショニング / 末梢血単核球細胞
研究概要

昨年度に引き続いて本年度も、健常者の末梢血単核球細胞 (PBMNCs)が低酸素プレコンディショニング (2%酸素濃度、33℃、24時間)により受ける種々の影響について解析した。健常者上腕の皮静脈より採血し、血清分離後に比重遠心法により単離されたPBMNCsを低酸素プレコンディショニングし、細胞接着性、血管新生因子VEGFの産生能、酸化ストレス抵抗性を指標として検討した。その結果、低酸素プレコンディショニング処理群では、対照群に比べて有意な細胞接着能の増大や有意なVEGF産出量の増加が認められた。さらに、低酸素プレコンディショニング処理後に過酸化水素処理を行い、酸化ストレス抵抗性を検討したところ、低酸素プレコンディショニング処理群では、対照群に比べてReactive Oxygen Species (ROS)産出量(細胞内のROSは6-carboxyl-2',7'-dichlorodihydrofluorescence-in diacetate (DCF)プローブを用いて測定)の低下および細胞生存率(annexin V陰性およびpropidium iodide陰性細胞を生細胞として測定)の上昇が認められた。以上の結果より、低酸素プレコンディショニングによりPBMNCsの機能増強が誘導されることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Fluorine-18-fluorodeoxyglucose positron emission tomography-computed tomography for diagnosis of infected aortic aneurysms2014

    • 著者名/発表者名
      Murakami M, Morikage N, Samura M, Yamashita O, Suehiro K, Hamano K
    • 雑誌名

      Ann Vasc Surg

      巻: 28(3) ページ: 575-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Valve replacement for papillary fibroelastoma involving the mitral valve chordae2013

    • 著者名/発表者名
      Murakami M, Kurazumi H, Suzuki R, Takahashi M, Mikamo A, Hamano K
    • 雑誌名

      Ann Thorac Surg

      巻: 95 ページ: 1458-1458

    • DOI

      10.1016/j.athoracsur.2012.09.014.

    • 査読あり
  • [学会発表] 両側内腸骨動脈塞栓を併用した腹部大動脈瘤ステントグラフト内挿術術後における殿筋跛行の検討2013

    • 著者名/発表者名
      村上雅憲、河村大智、永瀬 隆、佐村 誠、山下 修、末廣晃太郎、森景則保、濱野公一
    • 学会等名
      第41回日本血管外科学会学術総会
    • 発表場所
      大阪(大阪国際会議場)
    • 年月日
      20130529-20130529

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi