• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

脊髄神経膠腫に対するCEDをもちいた新しい治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24791483
研究機関東北大学

研究代表者

遠藤 俊毅  東北大学, 大学病院, 助教 (00535370)

キーワード脊髄腫瘍 / 薬剤送達 / 抗がん剤
研究概要

平成24年度
1) 健常ラット(n = 5)を用いて、脊髄CED法における薬剤分布の検討を行った。脊髄に自作の薬剤注入用力ニュラ(直径0.lmm)を留置、微量注入ポンプで毎分0.2 ul×20分の薬剤注入を行った。薬剤分布試験では蛍光色素(Evansblue)を使用。薬剤分布体積は、注入量の3.5倍の結果であった。2) ACNU-CED法の安全性試験を行った。異なる濃度のACNUをCED法を用いて脊髄実質へ投与し、その局所神経毒性を評価。注入後の摘出標本の病理学的検討において、2.0mgにて組織破壊が認められ、1.0mg/mLが適正かつ最大の耐用濃度と判明した。3)脊髄神経膠腫モデルラットを、ラット神経膠腫細胞9L、F98を脊髄の腰膨大部に接種し作成した。いずれの群でも腫瘍細胞が増大し、下肢膀胱直腸機能障害を引き起こした。BBBスコアによるラット下肢運動機能の評価では3週間で機能が完全に廃絶した。
平成25年度
1) ラット下肢運動機能評価の結果 ラット神経膠腫細胞9Lの機能障害が急峻でF98細胞がより緩徐である特性の違いが確認された。また、細胞組織学的に9L細胞が脊髄組織と境界を保ちながら増殖するのに対し、F98はより浸潤性であった。2)脊髄腫瘍ラットモデルにおける、ACNU-CED法の治療効果を検討した。前述の2群、異なる腫瘍細胞株を用いて作成した脊髄腫瘍ラットモデルにACNU-CED法を用いて治療を行った。(n=8)。9L, F98の両方の群において、いずれも2匹において下肢運動機能が改善した。それらのラットでは脊髄腫瘍の増大抑制が組織学的に確認された。なお、F98細胞において下肢運動機能の保全がより図られる、つまりACNU CEDによる抗腫瘍効果がF98においてより強く発揮される傾向を認めた。9L細胞腫瘍は、前述のとおり、髄外伸展形式をとるためCEDによるACNU送達の効率が劣る可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Cognard type V intracranial dural arteriovenous shunt: case reports and literature review with special consideration of the pattern of spinal venous drainage.2014

    • 著者名/発表者名
      Haryu S, Endo T, Sato K, Inoue T, Takahashi A, Tominaga T.
    • 雑誌名

      Neurosurgery

      巻: 74 ページ: 135-142

    • DOI

      10.1227/NEU.0000000000000069.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transplantation of bone marrow stromal cell-derived neural precursor cells ameliorates deficits in a rat model of complete spinal cord transection.2013

    • 著者名/発表者名
      Aizawa-Kohama M, Endo T, Kitada M, Wakao S, Sumiyoshi A, Matsuse D, Kuroda Y, Morita T, Riera JJ, Kawashima R, Tominaga T, Dezawa M.
    • 雑誌名

      Cell Transplantation

      巻: 22 ページ: 1613-1625

    • DOI

      10.3727/096368912X658791.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Concurrent dural and perimedullary arteriovenous fistulas at the craniocervical junction: case series with special reference to angioarchitecture.2013

    • 著者名/発表者名
      Sato K, Endo T, Niizuma K, Fujimura M, Inoue T, Shimizu H, Tominaga T.
    • 雑誌名

      Journal of Neurosurgery

      巻: 118 ページ: 451-459

    • DOI

      10.3171/2012.10.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 5-aminolevulinic acid fluorescence-guided resection of intramedullary ependymoma: report of 9 cases.2013

    • 著者名/発表者名
      Inoue T, Endo T, Nagamatsu K, Watanabe M, Tominaga T.
    • 雑誌名

      Neurosurgery

      巻: 72 ページ: 159-168

    • DOI

      10.1227/NEU.0b013e31827bc7a3.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Surgical Treatment of Spinal Extradural Arteriovenous Fistula with Parenchymal Drainage: Report on 5 Cases.2013

    • 著者名/発表者名
      Niizuma K, Endo T, Sato K, Takada S, Sugawara T, Mikawa S, Tominaga T.
    • 雑誌名

      Neurosurgery

      巻: 73 ページ: E287-294

    • DOI

      10.1227/NEU.0000000000000189.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Use of microscope-integrated near-infrared indocyanine green videoangiography in the surgical treatment of intramedullary cavernous malformations: report of 8 cases.2013

    • 著者名/発表者名
      Endo T, Aizawa-Kohama M, Nagamatsu K, Murakami K, Takahashi A, Tominaga T.
    • 雑誌名

      Journal of Neurosurgery Spine

      巻: 18 ページ: 443-449

    • DOI

      10.3171/2013.1.SPINE12482.

    • 査読あり
  • [学会発表] 脊髄腹側Perimedullary Arteriovenous Shunts: 内視鏡併用手術の有用性2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤俊毅
    • 学会等名
      第20回日本神経内視鏡学会
    • 発表場所
      山梨
    • 年月日
      20131118-20131118
  • [学会発表] 頚髄症にて発症した頭蓋内硬膜動静脈瘻:早期診断につながる臨床学的特徴2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤俊毅
    • 学会等名
      第45回 脊髄障害医学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20131115-20131115
  • [学会発表] Cervical Perimedullary Arteriovenous Shunts: 連続22症例におけるシャント部位と血管構築に基づいた治療ストラテジー2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤俊毅
    • 学会等名
      第72回日本脳神経外科学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20131018-20131018
  • [学会発表] Peculiar Characteristics of Arteriovenous malformations at the Craniocervical Junction: Concurrent dural and perimedullary arteriovenous fistulas at the craniocervical junction.2013

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Endo
    • 学会等名
      7th annual meeting of Asia-Pacific Cervical Spine Society
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      20130822-20130822
  • [学会発表] 5-ALA / インドシアニングリーンを駆使した脊髄腫瘍摘出術2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤俊毅
    • 学会等名
      第28回日本脊髄外科学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20130607-20130607
  • [学会発表] ラット脳/脊髄fMRI:脊髄損傷後の脳の変化と回復に果たす脳の役割とは2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤俊毅
    • 学会等名
      第28回日本脊髄外科学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20130606-20130606
  • [学会発表] 5ALA Fluorescence guided resection of intramedullary Ependymoma2013

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Endo
    • 学会等名
      81st AANS Annual Scientific Meeting
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • 年月日
      20130429-20130429

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi