• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

IDH変異型神経膠腫群におけるクエン酸サイクルの役割

研究課題

研究課題/領域番号 24791490
研究機関金沢大学

研究代表者

渡邉 卓也  金沢大学, 医学系, 協力研究員 (90399775)

キーワードIDH1 / 神経膠腫 / クエン酸サイクル / 免疫組織化学 / MRS
研究概要

申請者らは、MR spectroscopyから代謝産物の定量解析を行うサードパーティソフトウェアLC modelを用いた腫瘍内代謝評価を試み、19の代謝物を定量値として算出することが可能であった。このうちNAAGのスペクトルは2.015ppm付近で、NAAのピークに隠れるように存在していた。LC modelを用いた解析結果とIDH1/2シークエンス、免疫染色との結果を比較した。主要代謝物であるグルコース、グルタミン、グルタミン酸、GPCにおいてはIDH変異型神経膠腫と非変異型神経膠腫の両群の間に有意な差は認められなかった。今回の代謝解析の主眼となるNAAでは、両群に有意な差は認めなかった一方で、NAAGでは、非変異群で0.362,変異群では0.237と約35%低下していた。今回の少数での検討ではこれらの数値に有意差は認めなかったものの、この違いについては、IDH1R132H変異に伴う細胞内代謝環境の変化を如実に反映している可能性が示唆された。
また、変異型IDH1染色およびKi-67染色の二重染色法を用いて神経膠腫における免疫組織学的解析を行った。脳神経外科にて治療した神経膠腫症例11例の腫瘍検体において、腫瘍中心部と浸潤領域を比較した結果、浸潤領域における変異型IDH1陽性細胞は、悪性度の高さと陽性率に相関関係が認められた。他方、浸潤領域における変異型IDH1陽性細胞はKi-67陽性を示すことは極めて稀であり、また、腫瘍中心部と比較して、浸潤領域において変異型IDH1陽性細胞は有意に低率であった。このことなどから、高悪性度の神経膠腫では浸潤能が高まる一方で浸潤細胞においては逆に増殖能は低いという示唆がえられ、神経膠腫組織内における変異型IDH1陽性細胞の免疫組織学的特徴について有意義な初めての知見が得られた。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Prognostic paradox: brain damage around the glioblastoma resection cavity.2014

    • 著者名/発表者名
      Furuta T, Nakada M, Ueda F, Watanabe T, Arakawa Y, Higashi R, Hashimoto M, Nitta H, Hayashi Y, Hamada JI.
    • 雑誌名

      J Neurooncol

      巻: [Epub ahead of print] ページ: 印刷中

    • DOI

      [Epub ahead of print]

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterizing invading glioma cells based on IDH1-R132H and Ki-67 immunofluorescence.2014

    • 著者名/発表者名
      Sabit H, Nakada M, Furuta T, Watanabe T, Hayashi Y, Sato H, Kato Y, Hamada JI.
    • 雑誌名

      Brain Tumor Pathol

      巻: [Epub ahead of print] ページ: 印刷中

    • DOI

      [Epub ahead of print]

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The mechanism of chemoresistance against tyrosine kinase inhibitors in malignant glioma.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakada M, Kita D, Watanabe T, Hayashi Y, Hamada JI.
    • 雑誌名

      Brain Tumor Pathol

      巻: [Epub ahead of print] ページ: 印刷中

    • DOI

      [Epub ahead of print]

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Progressive adult primary glioblastoma in the medulla oblongata with an unmethylated MGMT promoter and without an IDH mutation.2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa A, Nakada M, Watanabe T, Hayashi Y, Sabit H, Kato Y, Suzuki S, Ooi A, Sato H, Hamada J.
    • 雑誌名

      Brain Tumor Pathol

      巻: 30(3) ページ: 175-179

    • DOI

      10.1007/s10014-012-0118-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visualization of angiographical arteriovenous shunting in perisylvian glioblastomas.2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa A, Nakada M, Kita D, Watanabe T, Kinoshita M, Miyashita K, Furuta T, Hamada JI, Uchiyama N, Hayashi Y.
    • 雑誌名

      Acta Neurochir (Wien)

      巻: 155(4) ページ: 715-719

    • DOI

      10.1007/s00701-013-1650-z

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Receptor tyrosine kinases: principles and functions in glioma invasion.2013

    • 著者名/発表者名
      Nakada M, Kita D, Teng L, Pyko IV, Watanabe T, Hayashi Y, Hamada J.
    • 雑誌名

      Adv Exp Med Biol

      巻: 986 ページ: 143-70

    • DOI

      10.1007/978-94-007-4719-7_8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Right superior longitudinal fasciculus: implications for visuospatial neglect mimicking Gerstmann's syndrome.2013

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Y, Kinoshita M, Furuta T, Watanabe T, Nakada M, Hamada J.
    • 雑誌名

      Clin Neurol Neurosurg

      巻: 115(6) ページ: 775-7

    • DOI

      10.1016/j.clineuro.2012.07.005

    • 査読あり
  • [学会発表] 高齢者中枢神経系悪性リンパ腫に対する定位放射線治療 ―地域環境にあわせた低侵襲治療―2013

    • 著者名/発表者名
      渡邉 卓也, 南部 育, 橋本 正明
    • 学会等名
      第72回 日本脳神経外科学会学術総会
    • 発表場所
      横浜 パシフィコ横浜
    • 年月日
      20131016-20131018
  • [学会発表] GSK3β阻害作用を有する既存薬剤を用いた再発膠芽腫治療の第I・II相臨床試験における患者背景とバイオマーカーに関する検討2013

    • 著者名/発表者名
      宮下 勝吉、中田光俊、林 裕、渡邉卓也、木下 雅史、田中 慎吾、古田拓也、淑瑠ヘムラサビット、喜多 大輔、源 利成、濵田 潤一郎
    • 学会等名
      第72回 日本脳神経外科学会学術総会
    • 発表場所
      横浜 パシフィコ横浜
    • 年月日
      20131016-20131017
  • [学会発表] IDH1免疫組織化学による浸潤グリオーマ細胞の検討2013

    • 著者名/発表者名
      淑瑠ヘムラサビット、中田光俊、渡邉 卓也、林 裕、加藤 幸成、佐藤 博、濵田 潤一郎
    • 学会等名
      第31回 日本脳腫瘍病理学会
    • 発表場所
      東京 KFC Hall 国際ファッションセンター
    • 年月日
      20130524-20130525

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi