• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

悪性神経膠腫幹細胞及びnicheを標的とした新規分子標的治療の試み

研究課題

研究課題/領域番号 24791499
研究種目

若手研究(B)

研究機関大阪大学

研究代表者

木嶋 教行  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任研究員 (80534627)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワードグリオーマ幹細胞 / 幹細胞niche / ALCAM
研究概要

我々は悪性神経膠腫におけるCD166/Activated leukocyte cell adhesion molecule(ALCAM)という分子が腫瘍血管新生に関与していることを実証するために以下の方法で実験を進めている。方法としてはまず悪性神経膠腫細胞株U87MG及びU251を用いALCAM knock down細胞株を作成した。これらの培養上清を用いin vitroでHuvec細胞株を用いたtube formation assayを行い、血管新生の相違についての検討を行った。その結果U87MG及びU251のALCAM knock down株から採取した培養上清はcontrol細胞から採取した培養上清と比してHuvecのtube formationを抑制していた。さらに免疫不全new-bornマウスへの投与を行い、in vivoでの腫瘍内血管の相違について検討も行った。その結果U87MG ALCAM knock down株及びcontrol株を免疫不全マウスへ投与すると、形成された腫瘍内のmicrovascular densityでは有意な差は認めなかったが、切片当たりの血管面積及び1血管当たりの血管径はALCAM knock down株で著明に抑制されていた。またcontrol細胞とknock down細胞におけるVEGFの発現をwestern blotting、培養上清でのcytokine arrayで検討すると、VEGFの発現には明らかな差は認めなかったが、血管新生に関わるcytokineであるinterleukin8の分泌に差が認められた。これらの結果よりALCAMはInterleukin8の分泌の制御を介して腫瘍血管新生に関わる可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

悪性神経膠腫において腫瘍幹細胞は血管周囲のperivascular nischeに存在していることが示唆されている。我々は以前ALCAMという分子が悪性神経膠腫幹細胞を濃縮するマーカーの一つである可能性を報告したが、このALCAMという分子が腫瘍血管新生に関与する分子であることを見出したことで、ALCAMという分子が悪性神経膠腫幹細胞nischeにおいて何らかの役割を有している可能性が高くなったと考えられる。その意味で昨年度の研究成果は大きな意味を持ち、本年度の更なる研究への基盤になると思われる。よって本研究は概ね順調に進展していると考えている。

今後の研究の推進方策

昨年度の実験成果を踏まえて、本年度は計画書に記載した続きの実験を行う予定である。本年度は血管内皮細胞においてもALCAM knock downの細胞を作成し、それらが悪性神経膠腫幹細胞の維持に関わっているかの検討を行う。さらにALCAMもしくはその分泌型のisoformであるsoluble ALCAMが治療標的になりうるかについての検討を行う予定である。soluble ALCAMには市販されているblocking antibodyが存在せず、soluble ALCAMが治療標的となることを示すために、まずはblocking antibodyの作成を行う予定である。
その後sALCAMに対する抗体及びALCAMのblocking antibodyを用いてin vitro及び in vivoでの検討を行い、sALCAM及びALCAMが治療標的となりうるかについて検討を行う予定である。

次年度の研究費の使用計画

研究費は細胞培養関連試薬、FACS関連試薬、免疫組織染色関連試薬、細胞購入費
動物実験関連、DNA,RNA関連試薬、パソコン関連消耗品の購入に使用する予定である。また今後の研究の方向性を検討するために、これまでの研究成果を学術集会にて積極的に発表する予定であり、そのための経費にも研究費を使用する予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] CD166/Activated leukocyte cell adhesion molecule is expressed on glioblastoma progenitor cells and involved in the regulation of tumor cell invasion2012

    • 著者名/発表者名
      Kijima Nnoriyuki
    • 雑誌名

      Neuro Oncology

      巻: 14(10) ページ: 1254-1264

    • DOI

      10.1093/neuonc/nor202

    • 査読あり
  • [学会発表] 悪性神経膠腫におけるCD166/Activated leukocyte cell adhesion moleculeの発現と腫瘍血管新生における機能的役割2012

    • 著者名/発表者名
      木嶋教行
    • 学会等名
      第30回日本脳腫瘍学会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      20121125-20121127

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi