研究課題
本申請は「ペプチドを用いたドラッグデリバリーシステム(DDS)」に関する研究である。ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)は、悪性腫瘍細胞に対してホウ素を取りこませ、中性子照射により、腫瘍殺傷効果を得る治療法である。BNCTは、現在多施設共同研究による臨床研究段階であるが、その課題の中で、本申請は「ホウ素製剤を悪性脳腫瘍細胞内部に、そして、腫瘍選択的にペプチドを用いて運搬し、中性子照射により腫瘍を効率よく殺傷する」ことを主目的とする。ペプチドは、ホウ素製剤を容易に修飾することが可能で様々な機能を付加し、高機能化することができるため、本研究の成果はペプチドベクターを用いた薬剤運搬のための革新的方法となる。現在臨床研究で用いられているホウ素化合物は、BPAとBSHの2種類がある。BPAはホウ素1個に対し、アミノ酸のフェニルアラニンを融合させたもので、BPAは、アミノ酸の代謝の多い悪性腫瘍細胞に能動的取り込まれ、蓄積する。しかしながら、悪性腫瘍であっても、休止期にあり、細胞分裂が止まっている腫瘍細胞には取り込まれないこと、BBBを通過するため、正常細胞にも取り込まれること、などが弱点として挙げられる。一方、BSHはホウ素12個からなる大きなホウ素化合物である。BBBを通過しないため、BBBの破たんしている脳腫瘍部位に特異的に漏出する。しかし、BSHは細胞内への能動的取り込みがないため、細胞と細胞の間質に局在するのみである。ホウ素中性子捕捉反応は、細胞内での殺細胞効果であることを考えると、細胞外にしか存在しないBSHの効果は低いと考えられる。これらの問題によりいまだ治療にとって最適なホウ素製剤は完成していない。本プロジェクトにおいて、BSHをペプチド修飾する事によりBSHを細胞内へ導入することに成功した。さらに臨床応用へ向け、より合成が簡単な、また薬物動態評価を行うことができるシステムを構築した。
すべて 2015 2014
すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件)
Brain Tumor Pathol
巻: なし
Cell Metab
巻: 21 ページ: 428-42
10.1016/j.cmet.2015.01.019.
Biomaterials
巻: 35 ページ: 3396-405
10.1016/j.biomaterials.2013.12.055. Epub 2014 Jan 20.
No Shinkei Geka
巻: 42 ページ: 899-906
10.11477/mf.1436200003
Chem Commun (Camb).
巻: 51 ページ: 413-6
10.1039/c4cc07459a. Epub 2014 Nov 18.
Clin Neurol Neurosurg
巻: 127 ページ: 106-11
10.1016/j.clineuro.2014.10.011. Epub 2014 Oct 22.