• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

頭蓋底脊索腫の分子生物学的解析と予後因子の検討

研究課題

研究課題/領域番号 24791519
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

北村 洋平  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (30445382)

キーワード脊索腫 / 頭蓋底 / brachyury / T遺伝子 / 2番染色体
研究概要

脊索腫は脊索の遺残組織から発生し頭蓋底に好発する腫瘍である。通常術後に放射線治療が行われるが、高率に再発を認め、予後は不良である。これまで脊索腫について分子生物学的特徴と予後との関係を調べた報告は少ない。今回私は比較ゲノムハイブリダイゼーション(comparative genomic hybridization; CGH)法を用いた染色体解析を行い、予後との比較を行った。また、近年脊索腫の進行において重要な役割を果たしているとされるT遺伝子とその産物であるbrachyuryタンパク質についても調べ、予後との比較を行った。CGHの結果、37例中24例で染色体異常を認め、log-rank検定の結果、染色体1pの欠失と1q, 2pの過剰がPFSと関連した。brachyuryの免疫染色は30例で陽性で、log-rank検定で陽性の症例はPFSが有意に短かった。T遺伝子のFISHでは、27%の症例でコピー数の増加を認め、log-rank検定でコピー数増加のある症例は有意にPFSが短かった。単変量解析で有意であった項目について多変量解析を追加すると、brachyuryの発現と放射線未治療の症例でPFSと関連する傾向が認められ、また、T遺伝子の増幅を含めた解析では、2pの過剰と放射線未治療の症例は有意にPFSが短かった。近年in vitroの研究で、T遺伝子が脊索腫の進行において重要な役割を担い、腫瘍遺伝子として振るまうとする報告が相次いでいる。今回私は臨床的な側面からbrachyuryの発現が負の予後因子であることを示した。また、brachyuryは今後分子標的治療の最適な標的の一つとなりうると考えられた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Supratentorial neurenteric cyst with spontaneous repetitive intracystic hemorrhage mimicking brain abscess: a case report.2014

    • 著者名/発表者名
      Kitamura Y, Sasaki H, Hashiguchi A, Momoshima S, Shidoh S, Yoshida K
    • 雑誌名

      Neurosurgical review

      巻: 37 ページ: 153-159

    • DOI

      10.1007/s10143-013-0476-8.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular and Clinical Risk Factors for Recurrence of Skull Base Chordomas: Gain on Chromosome 2p, Expression of Brachyury, and Lack of Irradiation Negatively Correlate With Patient Prognosis2013

    • 著者名/発表者名
      Kitamura Y, Sasaki H, Kimura T, Miwa T, Takahashi S, Kawase T, Yoshida K
    • 雑誌名

      Journal of Neuropathology and Experimental Neurology

      巻: 72 ページ: 814-821

    • DOI

      10.1097/NEN.0b013e3182a065d0

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optic nerve seeding of atypical meningiomas presenting with subacute visual loss: 2 case reports with genetic characterization.2013

    • 著者名/発表者名
      Kitamura Y, Akiyama T, Sasaki H, Hayashi Y, Yoshida K.
    • 雑誌名

      Journal of Neurosurgery

      巻: 119 ページ: 494-498

    • DOI

      10.3171/2013.1.JNS121533

    • 査読あり
  • [学会発表] 頭蓋底脊索腫の分子生物学的特徴と予後因子の検討2013

    • 著者名/発表者名
      北村 洋平, 佐々木 光, 木村 徳宏, 三輪 点, 高橋 里史, 河瀬 斌, 吉田 一成
    • 学会等名
      第25回日本頭蓋底外科学会
    • 発表場所
      名古屋東急ホテル(名古屋)
    • 年月日
      20130626-20130627

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi