• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

術中脊髄モニタリングにおける新しいアラームポイントの策定

研究課題

研究課題/領域番号 24791535
研究機関名古屋大学

研究代表者

伊藤 全哉  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教 (50447819)

キーワードモニタリング / アラームポイント / 15%波形低下
研究概要

脊髄損傷後の波形変化のメカニズムを解明するとともに、全ての麻痺を未然に防げる新しいアラームポイントを策定する事を本研究の目的としていた。
未だに施設間でばらつきのある頭蓋刺激条件(刺激強度、刺激頻度)、手術麻酔環境(導入時・維持麻酔時の筋弛緩剤を含む麻酔薬量)を一定にした全国prospectiveアンケート調査・studyを行いたいと考え、さらに信憑性が高く麻痺を生じない新たなアラームポイントを策定することが第一の目標であった。
この度、特に麻痺率が30%を超える胸椎後縦靭帯骨化症に関して全国アンケートを行い、一定の見解を得た。
以下に示す。1:モニタリング波形が低下したポイント(麻痺を呈したと考えうる操作)術後麻痺を呈した全25例の内訳は、体位変換による波形低下1例、傍脊柱筋を展開中での波形低下1例、狭窄部除圧操作による波形低下21例、狭窄部以外の除圧操作による波形低下1例、インプラント併用例での後彎矯正操作による波形低下1例と様々なポイントで波形低下を来した。2:胸椎OPLL手術におけるモニタリングのアラームポイントモニタリング委員会の推奨するコントロール波形の30%以下の低下をアラームとした場合、30%以下の波形変化を呈した症例は34/156例で、そのうち麻痺を呈した25例は全例でコントロール波形の15%以下まで波形低下していた。
すなわち30%でアラームをすることで9/34例(26%)の麻痺を回避しえた結果となった。以上が本研究から得られた有益な結果であった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 胸椎OPLL手術におけるBr(E)-MsEPの有用性 術後麻痺を防ぐkey point2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤 全哉
    • 雑誌名

      脊髄機能診断学

      巻: 34 ページ: 175-181

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 思春期の脊柱変形 手術的治療 モニタリング(日本脊椎脊髄病学会 モニタリング 委員会による多施設調査)2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤 全哉
    • 雑誌名

      脊柱変形A to Z

      巻: 64 ページ: 829-835

    • 査読あり
  • [学会発表] 胸椎後縦靭帯骨化症(OPLL)手術において術後麻痺を防ぐには?-全国多施設調査-2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤全哉
    • 学会等名
      第87回日本整形外科学会学術総会
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル、神戸国際会議場、神戸国際展示場(神戸市)
    • 年月日
      20140522-20140525
  • [学会発表] Monitoring of Adolescent Spinal Deformity - Multi-Center Survey by the Monitoring Committee of the Japanese Society for Spine Surgery and Related Research -2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤全哉
    • 学会等名
      第43回日本脊椎脊髄病学会学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都市)
    • 年月日
      20140417-20140419
  • [学会発表] 胸椎OPLL手術における脊髄モニタリングの多施設前向き研究 後ろ向き研究と比較して2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤全哉
    • 学会等名
      第35回脊髄機能診断学会
    • 発表場所
      東京商工会議所ビルディング(東京都千代田区)
    • 年月日
      20140201-20140201
  • [学会発表] 脊髄モニタリングの実際と問題点 術中アラームポイントの策定及び総括 脊椎脊髄病学会モニタリング委員会による多施設調査2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤全哉
    • 学会等名
      第43回日本臨床神経生理学会
    • 発表場所
      高知県立県民文化ホール・ザ クラウンパレス新阪急高知・三翠園(高知市)
    • 年月日
      20131107-20131109
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi