• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

整形外科学と細菌学の融合による新規骨折治癒促進法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24791560
研究機関北里大学

研究代表者

内田 健太郎  北里大学, 医学部, 助教 (50547578)

キーワード成長因子 / 徐放 / 細菌学 / 骨折治癒
研究概要

粉砕脱灰骨のコラーゲンにコラーゲン結合型塩基性線維芽細胞増殖因子(CB-bFGF)を結合させるこよる局所の骨形成促進に成功した(J Biomed Mater Res, 2014)。さらに、高齢者骨折を模擬した高週齡マウス骨折モデルに投与することによって骨形成を促進できることを示した。骨組織はすでに臨床で使用されているため、粉砕脱灰骨を担体とした本徐放システムは即時臨床応用可能であると考れられた。また、昨年度に引き続きコラーゲン粉末とCB-bFGFによる骨折治癒促進に関するエビデンスを蓄積した。その結果、bFGFとコラーゲン粉末の組み合わせに比べ、CB-bFGFとコラーゲン粉末の組み合わせが、長期に渡る骨形成促進に有用であることを示した(J Biomed Mater Res, in press)。また、CB-bFGFの最適化を行うために異なるコラーゲン結合活性を有するbFGFの作製に成功した。現在、作製したCB-bFGFの骨形成促進効果、徐放性の相違を検討中である。本シーズは科学技術振興機構の国際特許化支援に採択された。これらの成果により融合タンパクのGMP生産系の確立など、産学連携による実用化に向けた取り組みに着手している。これまでの成果により実用化に向けて大きく前進できたものと考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初計画していた、コラーゲン粉末、粉砕脱灰骨とコラーゲン結合型成長因子の組み合わせによる骨形成促進に成功している。また、英文学術誌への掲載も確定しており、順調に進んでいる考えられる。

今後の研究の推進方策

コラーゲン結合型bFGFのアンカー部の最適化を行う。これまでに異なるコラーゲン結合活性を有する3種のコラーゲン結合型bFGFの作製に成功した。現在、作製したCB-bFGFの骨形成促進効果、徐放性の相違を検討し、コラーゲンアンカーの最適化を行なっている。マトリックスアンカーを最適化することで実用化に向けてさらに前進する予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Acceleration of bone formation during fracture healing by injectable collagen powder and human basic fibroblast growth factor containing a collagen-binding domain from Clostridium histolyticum collagenase2014

    • 著者名/発表者名
      Saito W, Uchida K, Ueno M, Matsushita O, Inoue G, Nishi N, Ogura T, Hattori S, Fujimaki H, Tanaka K, Takaso M.
    • 雑誌名

      J Biomed Mater Res A

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1002/jbm.a.34974

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pre-incubation with Hyaluronan Reduces Cellular Damage after Cryopreservation in Densely Cultured Cell Monolayers2014

    • 著者名/発表者名
      Iwama A, Yamada C, Uchida K, Ujihira M.
    • 雑誌名

      Bio-Med Mater and Eng

      巻: 24 ページ: 1497-1596

    • DOI

      10.3233/BME-130953

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acceleration of periosteal bone formation by human basic fibroblast growth factor containing a collagen-binding domain from Clostridium histolyticum collagenase2014

    • 著者名/発表者名
      Uchida K, Matsushita O, Naruse K, Mima T, Nishi N, Hattori S, Ogura T, Inoue G, Tanaka K, Takaso M.
    • 雑誌名

      J Biomed Mater Res A

      巻: 102 ページ: 1737-1743

    • DOI

      10.1002/jbm.a.34841

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increase of circulating CD11b+Gr1+ cells and recruitment into synovium in osteoarthritis mice with hyperlipidemia2013

    • 著者名/発表者名
      Uchida K, Naruse K, Satoh M, Onuma K, Ueno M, Takano S, Urabe K, Takaso M.
    • 雑誌名

      Exp Anim

      巻: 62 ページ: 255-265

    • DOI

      10.1538/expanim.62.555

    • 査読あり
  • [学会発表] Acceleration of periosteal bone formation by human basic fibroblast growth factor containing a collagen-binding domain from Clostridium histolyticum collagenase.

    • 著者名/発表者名
      Uchida K, Matsushita O, Naruse K, Inoue G, Takaso M.
    • 学会等名
      World Congress on Controversies, Debates & Consensus in Bone, Muscle & Joint Diseases
    • 発表場所
      Brussels
  • [学会発表] Injectable コラーゲンパウダーとコラーゲン結合型線維芽細胞増殖因子による骨折後の骨形成促進効果の検討

    • 著者名/発表者名
      斉藤 亘、内田健太郎、上野正喜、井上 玄、大貫裕子、松下治、高相晶士.
    • 学会等名
      日本整形外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      幕張

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi