研究課題/領域番号 |
24791596
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
山下 理 山口大学, 医学部附属病院, 助教 (20610885)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | リモートプレコンディショニング / 中大脳動脈閉塞 / 虚血耐性 |
研究概要 |
Wistarラットでの中大脳動脈閉塞(MCAO: middle cerebral artery occlusion)虚血モデルの確立を当面の目標として研究を行ってきた。今回の研究では前脳虚血モデルではなく、局所脳虚血モデルであるMCAOを用いて当面評価していくこととした。脳組織標本レベル、個体の麻痺スコアなどから評価しているがまだまだ個体間での虚血の程度のばらつきが大きいため、改善点を検討中である。 虚血中の体温管理、血圧管理、血液中酸素分圧・二酸化炭素分圧、血糖調節などを厳密に行うことでかなり改善が得られてきている。 MCAOの虚血条件としては2hr虚血、それから虚血後1週間、2週間後の脳梗塞体積、神経学的評価を行っていくことを決めた。もう少し短い期間で評価しているものも多いが、今回は虚血後比較的長期にわたっての影響を検討していきたい。 MCAO虚血モデルの確立に時間を要しているが、もともとばらつきの大きなモデルであり、ここで安定した虚血が行えないとその後の四肢虚血リモートプレコンディショニングの介入実験の結果にも大きな影響を与えるため、ある程度時間をかけて慎重に行っていかざるを得ない。この虚血手技ではラットが死亡することが非常に少なく、虚血の程度としては軽度なのかもしれないが、虚血後の個体評価が詳細に行えるため非常に有用なモデルであるとの感触を得ている。 H24年度はMCAO虚血モデルの確立に多くの費用・時間を費やす形となった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
虚血モデルの確立がまだできていないため、四肢虚血リモートプレコンディショニングの最適条件(圧、時間、回数など)の条件付けの検討が進んでいない。またその機序についての解明にも至っていない。
|
今後の研究の推進方策 |
安定したMCAO虚血手技の確立を早急に目指していく。四肢虚血リモートプレコンディショニングは脳・中枢神経系での報告が少ないのでその条件付けについては心臓など他臓器の結果も参考にする。
|
次年度の研究費の使用計画 |
本年度に四肢虚血リモートプレコンディショニングを行うための装置・モニターを購入する予定であったが、虚血モデルの確立が不十分であると判断して購入を見送ったため、未使用額が生じた。この未使用額については、H25年度の研究費と併せて四肢虚血を行うための小動物用のターニケット、それから実際に虚血になっているかどうか確認するために指尖部に装着する酸素飽和度プローベ、モニターなど機材類の購入に充て、四肢虚血リモートプレコンディショニングの虚血耐性機序の検証を実際に進めていく。またそのための実験動物の確保、維持費に研究費を使用していく予定である。
|