• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

病的肺における血管張力とフォスフォジエステラーゼ

研究課題

研究課題/領域番号 24791597
研究機関徳島大学

研究代表者

廣瀬 佳代  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 徳島大学特別研究員 (40532221)

キーワード特発性肺線維症 / フォスフォジエステラーゼ
研究概要

特発性肺線維症(間質性肺炎の一つ)は、慢性進行性、原因不明の肺疾患であり、稀な疾患である。その中で手術を受ける患者の肺組織を入手するには、長期の年月が必要であり、多施設で検体の収集を行っている。その際に倫理委員会の承認を受ける必要がある。
徳島大学病院と高知大学病院では倫理委員会の承認を受け、現在、条件を満たす検体の収集を行っている。1検体のみが採取されている。
申請者の所属する独立行政法人国立病院機構高知病院での倫理委員会は、年に1回開かれており、過去2回の審査では条件付き承認とされた後、指摘項目を修正して2回目に臨んだが、不承認の結果を得た。さらに指摘項目を修正して3度目の審査に臨んだが、不承認とされた。
今後、一定数の検体が確保された段階でWesternblotおよび蛍光抗体による染色などの蛋白解析を行う予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

特発性肺線維症という稀な疾患の手術検体の収集を行うには、長期の年月が必要であるため。

今後の研究の推進方策

引き続き、検体の収集を行う。
さらに、協力していただける施設の数を増やしていく。

次年度の研究費の使用計画

現在、まだ検体の収集を行っている段階であるため、実際の解析に必要となる諸経費の支出を抑制した。
検体が一定数そろった段階で、抗体や試薬の購入、テクニカルアシスタントへの報酬などに持ちいる。また、国内および国際学会への発表の旅費、論文作成の際の英文校正費に充てる。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Perioperative management of severe anorexia nervosa.2014

    • 著者名/発表者名
      Hirose K, Hirose M, Tanaka K, Kawahito S, Tamaki T, Oshita S.
    • 雑誌名

      British Journal of Anaesthesia

      巻: 112 ページ: 246-254

    • DOI

      10.1093/bja/aet415.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Postoperative conversion disorder in severe anorexia nervosa.2014

    • 著者名/発表者名
      Hirose K, Hirose M.
    • 雑誌名

      Journal of Anesthesia

      巻: 28 ページ: 140

    • DOI

      10.1007/s00540-013-1679-4.

    • 査読あり
  • [図書] For Professional Anesthesiologists 心血管作動薬2013

    • 著者名/発表者名
      北畑洋、廣瀬佳代
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      克誠堂
  • [図書] For Professional Anesthesiologists 心血管作動薬2013

    • 著者名/発表者名
      廣瀬佳代、川人伸次
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      克誠堂

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi