• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

DNAメチル化異常による精子形成障害と不妊治療に及ぼす影響

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24791638
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 泌尿器科学
研究機関金沢大学

研究代表者

杉本 和宏  金沢大学, 医学系, 協力研究員 (70621837)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワードエピジェネティクス / メチル化 / 不妊症 / 精子
研究概要

エピジェネティック制御と男性不妊症との関係に関するエビデンスは増えている。今回我々は、プロモーター領域にTDMR(組織特異的メチル化可変領域)をもつGTF2A1L遺伝子に注目して研究を行った。86症例の非閉塞性無精子症の中で17症例がhypospermatogenesisの組織型であった。この中で、5例がTDMRの高メチル化群、12例が低メチル化群であった。TDMRの高メチル化は、GTF2A1L遺伝子発現の低下と関連していた。しかし、両群とも精子回収率、受精率、妊娠率、出生率に関して比較的好成績であり、GTF2A1L遺伝子発現の異常は妊娠率へは影響を与えていなかった。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Aberrant methylation of the TDMR of the GTF2A1L promoter does not affect fertilisation rates via TESE in patients with hypospermatogenesis2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Sugimoto, Eitetsu Koh, Masashi Iijima, Masaki Taya, Yuji Maeda and Mikio Namiki
    • 雑誌名

      Asian Journal of Andrology

      巻: 15 ページ: 634-639

    • DOI

      10.1038/aja.2013.56

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2015-06-25   更新日: 2015-08-05  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi