• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

生体腎移植における尿細管老化の検出を目的としたバイオマーカー探索研究

研究課題

研究課題/領域番号 24791653
研究種目

若手研究(B)

研究機関香川大学

研究代表者

祖父江 理  香川大学, 医学部附属病院, 講師 (80452671)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード生体腎移植 / マージナルドナー / 再発性腎炎 / 細胞老化
研究概要

『腎臓の老化』に関する前向き臨床研究に関しては当初の予定通り合計28例のエントリーを得、サンプルの回収を進めている。一方、虚血再灌流障害におけるCyclin Dependent Kinase (CDK)であるp21の役割を解明するために動物実験も行った。この結果、p21はアポトーシスを抑制させることで臓器保護効果を持つことが明らかになった。
一方、これまでに当院で施行した症例を用いて、後ろ向きに解析を行った。この結果、微量アルブミン尿以下の正常高値アルブミン尿の段階からすでに高血圧性腎硬化症の所見を認めることを明らかにした。一方、摘出腎腎生検(0時間腎生検)の解析では、高血圧の有無にかかわらず、移植する腎臓に動脈硬化(小葉間動脈の線維性内膜肥厚)が存在すると、提供したドナー自身の腎機能は保たれるが、動脈硬化のある腎臓の提供を受けたレシピエントの移植腎機能は低値で推移することを報告した。これは動脈硬化や高血圧のある腎臓ではすでに尿細管の老化が始まっているため、生体腎移植という虚血再灌流障害に対して、急性尿細管壊死の影響が老化の進んでいる腎臓では出やすいためと考えられた。その他、ドナー腎に認められるIgA沈着はIgA腎症に進展する疾患ではなく移植腎予後に影響を与えないこと、腹膜透析患者では血液透析患者と比較して体液過多であり免疫抑制剤の吸収効率が低下することを示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

合計60名のエントリーを予定しているが、現在までに28例のエントリーを得ている。
動物実験に関しては、当初の予定を若干変更して進捗している。

今後の研究の推進方策

症例数の確保のため、今後も腎臓内科からのリクルートはもちろん、県内各施設からの移植症例の紹介を増やすために講演活動を行っている。サンプルの測定は条件を均一にした測定が必要であるため、すべての症例が集まったのちに検討を行う予定である。動物実験に関しては、薬理学西山教授の指導を得ながら進めている。

次年度の研究費の使用計画

尿中AGTキット、P16、21染色キット、SA-β-GAL染色抗体などの測定キット 400,000
英文校正                               300,000
旅費                                 300,000

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Excess fluid distribution affects tacrolimus absorption in peritoneal dialysis patients2013

    • 著者名/発表者名
      Sofue T, Inui M, Kiyomoto H, Moriwaki K, Hara T, Yamaguchi K, Fukuoka N, Banno K, Nishiyama A, Kakehi Y, Kohno M.
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Nephrology

      巻: 17 ページ: 743-749

    • DOI

      10.1007/s10157-012-0764-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pre-existing arteriosclerotic intimal thickening in living-donor kidneys reflects allograft function.2012

    • 著者名/発表者名
      Sofue T, Inui M, Kiyomoto H, Moritoki M, Nishioka S, Nishijima Y, Moriwaki K, Hara T, Kushida Y, Haba R, Yoda T, Hirao T, Kakehi Y, Nishiyama A, Kohno M.
    • 雑誌名

      American Journal of Nephrology

      巻: 36 ページ: 127-135

    • DOI

      10.1159/000340035

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Important aspects of urine sampling for angiotensinogen measurement: time and preservation conditions in healthy individuals2012

    • 著者名/発表者名
      Nishijima Y, Kobori H, Sofue T, Kaifu K, Moriwaki K, Hara T, Hitomi H, Kohno M, Nishiyama A.
    • 雑誌名

      The Tohoku Journal of Experimental Medicine

      巻: 228 ページ: 333-339

    • DOI

      unknown

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Information Up-to-Date: 家庭血圧・心拍数の動揺性と予後2012

    • 著者名/発表者名
      祖父江理、河野雅和
    • 雑誌名

      血圧

      巻: 19 ページ: 764-765

  • [学会発表] 腎移植後再発IgA腎症に関与する因子の検討2013

    • 著者名/発表者名
      祖父江理、乾政志、串田吉生、原大雅、林田有史、上田修史、河野雅和、筧善行
    • 学会等名
      第46回日本臨床腎移植学会
    • 発表場所
      浦安市
    • 年月日
      20130131-20130131
  • [学会発表] 当院におけるマージナルドナーからの腎移植成績2013

    • 著者名/発表者名
      祖父江理、乾政志、原大雅、守時政宏、西岡聡、西島陽子、森脇久美子、林田有史、上田修史、筧善行、河野雅和
    • 学会等名
      第46回日本臨床腎移植学会
    • 発表場所
      浦安市
    • 年月日
      20130131-20130131
  • [学会発表] 摘出時のドナー腎生検における軽微な動脈硬化病変は移植腎機能予測因子である2012

    • 著者名/発表者名
      祖父江理
    • 学会等名
      第8回中国・四国Vascularフォーラム
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      20121214-20121214
  • [学会発表] 内科医における移植腎病理研究の方向性2012

    • 著者名/発表者名
      祖父江理
    • 学会等名
      第11回包括的腎不全医療研究会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      20121116-20121116
    • 招待講演
  • [学会発表] Alport症候群の一家系に対する生体腎移植2012

    • 著者名/発表者名
      西岡聡、祖父江理、森脇久美子、原大雅、林田有史、上田修史、串田吉生、筧善行、河野雅和
    • 学会等名
      第42回日本腎臓学会西部学術大会
    • 発表場所
      宜野湾市
    • 年月日
      20121026-20121026
  • [学会発表] 当院におけるマージナルドナーからの腎移植成績に関する検討2012

    • 著者名/発表者名
      祖父江理、乾 政志、守時政宏、西岡 聡、西島陽子、森脇久美子、原 大雅、河野雅和
    • 学会等名
      第46回四国透析療法研究会(研究奨励賞)
    • 発表場所
      高松市
    • 年月日
      20121007-20121007
  • [学会発表] 当院における糖尿病性腎症に対する生体腎移植成績2012

    • 著者名/発表者名
      祖父江理、乾 政志、守時政宏、西岡 聡、西島陽子、海部久美子、原 大雅、串田吉生、河野雅和、西山 成
    • 学会等名
      第48回日本移植学会総会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      20120920-20120920
  • [学会発表] P21 plays a protective role against renal ischemia reperfusion injury and is an essential factor for ischemic preconditioning2012

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nishioka, Daisuke Nakano, Kento Kitada, Hiroyuki Ohsaki, Tadashi Sofue, Akira Nishiyama, Masakazu Kohno
    • 学会等名
      66th High Blood Pressure Research Conference 2012
    • 発表場所
      Washington DC
    • 年月日
      20120919-20120922
  • [学会発表] 持ち込みIgA沈着症の成因と消失に関与する因子の検討2012

    • 著者名/発表者名
      祖父江理
    • 学会等名
      移植腎病理研究会・第16回学術集会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      20120721-20120721
  • [図書] 主な降圧薬の特徴と使用法(ARB)、あなたも名医!高血圧、再整理- その機序と最新の治療2012

    • 著者名/発表者名
      祖父江理、西山成
    • 総ページ数
      5/195
    • 出版者
      日本医事新報社

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi