研究課題/領域番号 |
24791693
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
西野 幸治 新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (70447598)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
キーワード | 子宮頸癌 / センチネルリンパ節 / 微小転移 |
研究概要 |
本年度は、研究の準備段階として以下の項目について実施した。 ・新潟大学医学部倫理委員会、ならびに新潟大学医学部遺伝子倫理委員会での審議ならびに承認;本研究は患者検体から抽出したDNA, RNAを用いて分子生物学的な手法を用いた解析を行う予定であるため、上記2委員会において研究の倫理面についての審議をお願いし、倫理的に妥当であるとの承認を得た。 ・アイソトープ取り扱い訓練:本研究はラジオアイソトープを使用する予定があるため、新潟大学アイソトープ総合センター放射線障害予防規程第19条に基づいた平成24年度の教育訓練を受講・修了し、放射性同位元素等取扱者の資格を得た。 ・病院各部門との実施調整;研究を順調に遂行するにあたり、科内はもとより手術部・病理部・アイソトープ部門等の担当者と相談・調整を行った。 ・各種学会等における情報収集;本研究課題に関連する婦人科悪性腫瘍関係の各学会に出席し、情報収集を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
院内で研究を遂行する準備、すなわち各種倫理委員会での審議や必要資格の取得、関係各部門との調整に予想以上に時間を要した。
|
今後の研究の推進方策 |
平成24年度で研究を遂行する基盤は整ったため、今後適格症例があった場合には積極的に本試験参加を案内し、同意の得られた症例を集積し、本研究を推進していく。
|
次年度の研究費の使用計画 |
引き続き、当該研究に関する最新の情報を得るための各種関連学会への参加に本研究費を使用する。また、研究を遂行するために必要な物品についても引き続き検討を行った上で購入する。
|