研究課題
卵巣明細胞腺がんにおける抗がん剤併用Glypican-3 (GPC3)ペプチドワクチン療法の検討として、GPC3特異的CTLが誘導されたかどうかを確認するために、ワクチン投与前後の末梢血単核球(PBMC)を用いたEx vivo IFN-γ ELISPOTアッセイを4症例について施行した。4症例中3例においてワクチン投与前に比べ少ないながらもワクチン投与後でGPC3特異的CTLが末梢血中に増加していることが確認された。HLA-A24結合性GPC3ペプチドワクチン投与を行った卵巣明細胞腺がん患者のうち臨床的に有効であった1症例を含む9例の余剰PBMCを用いて、HLA-A24拘束性GPC3ペプチド特異的CTLクローンの樹立を行った。方法としてはPBMCをin vitroにてペプチド刺激培養後(ペプチド濃度・各種サイトカイン条件を設定)のGPC3-Dextramer陽性T細胞やCD8陽性T細胞、培養なしのex vivo GPC3-Dextramer陽性T細胞をそれぞれsingle cell sortingもしくは限界希釈する方法を行った。ペプチド刺激培養後のGPC3-Dextramer陽性T細胞をsingle cell sortingしたうちの2症例のPBMCから複数のCTLクローンを樹立することができた。樹立されたCTLクローンはいずれもGPC3ペプチド特異性が確認できたものの、高親和性なクローンはみられず十分な細胞傷害性を示すことができなかった。抗がん剤併用GPC3特異的細胞療法については、マウス卵巣がん細胞株ID8を米国より分与いただき、同細胞株のmGPC3およびマウスMHC classⅠ(H-2DbおよびH-2Kb)発現を確認した。mGPC3をmRNAレベルで発現していないことを確認後に、mGPC3強制発現株を樹立した。また、IFN-γによってMHC classⅠの発現が増強されることを確認した。
すべて 2014 その他
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)
Oncol Rep.
巻: 32(3) ページ: 913-21
10.3892/or.2014.3300.
Eur J Obstet Gynecol Reprod Biol.
巻: 181 ページ: 305-10
10.1016/j.ejogrb.2014.07.046.
Int J Clin Oncol.
巻: Epub ahead of print ページ: Jun 7
http://www.med.nagoya-u.ac.jp/obgy/research/tumor/