研究課題/領域番号 |
24791713
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
本原 剛志 熊本大学, 大学院生命科学研究部, 助教 (10457591)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 卵巣癌 / 癌幹細胞 / EpCAM |
研究概要 |
われわれの研究グループでは、癌幹細胞の生物学的な特性を解析するために、既にわれわれが樹立した卵巣癌幹細胞マウスモデルを用いて卵巣癌幹細胞に関与するシグナルの同定ならびにそれを標的とした新規治療戦略を開発することを目的として研究をすすめている。現在までの研究成果を報告する。 『卵巣癌における癌幹細胞マーカーEpCAMの抗癌剤耐性に関わる分子メカニズムの解析』 ヒトおよびマウス卵巣癌細胞株を用いて、抗癌剤を投与した後のEpCAM遺伝子の発現について定量的RT-PCRにて検討した結果、抗癌剤投与後にEpCAM遺伝子の発現の上昇が認められた(p<0.05)。また、それぞれの細胞株におけるEpCAM陽性細胞の割合について、抗癌剤投与群および非投与群とでフローサイトメトリーにて比較を行った結果、抗癌剤投与後にEpCAM陽性の腫瘍細胞の割合が増加することが示された。さらに、われわれが樹立したin vivo卵巣癌幹細胞マウスモデルを用いて、腹腔内に抗癌剤を投与することで腫瘍組織におけるEpCAM陽性細胞の割合について解析した。その結果、抗癌剤を腹腔内投与した群において縮小した腫瘍組織におけるEpCAM陽性の腫瘍細胞の割合の増加が確認された。これらの解析結果から、癌幹細胞マーカーとして知られているEpCAM陽性の細胞集団が抗癌剤治療抵抗性に関与していることが明らかとなった。 今後は、EpCAM陽性細胞とEpCAM陰性細胞のそれぞれの遺伝子発現を比較するため、マイクロアレイによる網羅的な解析を行い、EpCAM遺伝子の下流シグナルについて検討する方針としている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究実績の概要に示した通り、われわれの研究グループでは卵巣癌幹細胞に関与するシグナルの同定ならびにそれを標的とした新規治療戦略を開発することを目的として研究を行っている。これまでの解析にて、卵巣癌幹細胞における抗癌剤治療抵抗性のメカニズムの解明につながる重要な分子機構の解析がすすんでおり、今後は得られたデータをもとにいくつかの分子シグナルを同定し、展開して行くことが可能である。
|
今後の研究の推進方策 |
これまでの解析にて、卵巣癌幹細胞における抗癌剤治療抵抗性のメカニズムの解明につながる重要な研究成果が得られている。今後は、EpCAM陽性細胞とEpCAM陰性細胞のそれぞれの遺伝子発現を比較するため、cDNAマイクロアレイによる網羅的な解析を行い、EpCAM遺伝子の下流シグナルについて検討する予定である。さらに、同定された分子シグナルについて、EpCAM遺伝子の発現抑制および強制発現を行うことで詳細な検証を加える。加えて、抗癌剤抵抗性に関与するメカニズムを究明するために、それぞれの細胞集団におけるアポトーシスとの関連性についてもフローサイトメトリーにて検討する方針としている。また、われわれが樹立した卵巣癌幹細胞マウスモデルを用いてin vivoにおける癌幹細胞を標的とした抗体療法や抗癌剤治療との併用による治療効果の判定を行う。
|
次年度の研究費の使用計画 |
本研究では、各種実験を行うに際してフローサイトメトリーにて目的とする細胞を分取する必要があり、それに要する抗体の費用、培養や移植実験費用が必要である。また、今後の分子シグナルの解析のために、マイクロアレイやRNA干渉法および遺伝子強制発現に要する費用が必要である。 研究は主に熊本大学医学薬学研究部の共有総合施設で行う予定であるが、技術者が機器の一環した整備を行っているため、機器使用や細胞培養時に使用費が発生する。
|