研究課題/領域番号 |
24791734
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
研究機関 | 独立行政法人国立循環器病研究センター |
研究代表者 |
神谷 千津子 独立行政法人国立循環器病研究センター, 病院, 医師 (10551301)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 心疾患 / 妊娠出産 |
研究概要 |
心疾患を持つ女性にとって、循環血液量の増加など、ダイナミックな循環動態変化を来す妊娠・出産は非常にリスクの高いものである。一方で、循環器医療の進歩により、生殖年齢に到達する重篤な先天性心疾患を持つ女性が増加している。未曾有の少子化に直面する我が国では、このような合併妊娠においても、安心安全な妊娠・出産の実現が、極めて重要と考える。そこで、本研究は、心疾患合併妊娠のヒト臨床データおよびモデル動物によって、心機能低下を来すことが知られている異型(切断)プロラクチンを柱とした病態生理を解明し、さらに抗プロラクチン療法(ブロモクリプチン療法)の有効性を解明することを目的としている。 平成24年度には、心疾患合併妊娠70例において異型プロラクチン測定を行い、妊娠中(妊娠36-40週)、産後1カ月に、正常妊産褥婦よりも有意に増加しているという結果を得た(心疾患合併 vs 正常妊産褥婦:妊娠中 3.8 vs 1.0 FU、産後1カ月 5.3 vs 1.8 FU)。また、循環負荷が最も大きい分娩直後(5日以内)では、ほぼ同等であった(心疾患合併 vs 正常妊産褥婦:2.9 vs 3.0 FU)。これまで、一部の心疾患合併妊娠においては、循環血液量が増加する妊娠中や分娩直後よりも、循環動態が正常化する産褥期に心不全が増悪する例があり、原因が不明であった。妊娠直後よりも、産後の異型プロラクチン増加が心疾患合併妊娠で顕著であることから、このような例では、心不全増悪に関与している可能性がある。現在、上記結果を論文化するとともに、モデル動物実験の準備を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
異型(切断)プロラクチンは、これまでに、血管障害や心筋内代謝異常を引き起こし、妊産褥婦が突然心不全を発症する周産期(産褥)心筋症の一因であると報告されている。しかしながら、異型プロラクチンの定量化はこれまでなされたことがなく、本研究は、異型プロラクチンの測定方法を確立し、心疾患合併妊娠における生理作用を、ヒト臨床研究とモデル動物実験により解明する目的である。 ヒト臨床研究においては、心疾患合併妊娠患者における異型プロラクチン作用を解明するため、実際に、心疾患合併女性70人と、正常妊娠女性9人の検体を集積し、異型プロラクチンをはじめとして、プロラクチン、カテプシンD活性、カテコラミン3分画、レニン、アンジオテンシン、アンジオテンシノーゲン、BNP測定などを行った。結果、心疾患合併女性で異型プロラクチンが増加していることを明らかにした。特に、循環負荷が大きい妊娠中や分娩直後よりも、産後1カ月で増加傾向が大きいことから、産褥心機能低下に関与している可能性が示唆される。今後、学会や雑誌等において、報告を予定している。 また、モデルマウス基礎実験では、心筋梗塞ラットの作成準備を行っている。研究計画は、おおむね順調に進展していると考える。
|
今後の研究の推進方策 |
心疾患合併妊娠モデル動物による、切断プロラクチンの動態、心機能変化、抗プロラクチン療法の検証を行う。当初心筋梗塞モデルとしていたが、実際には、心筋梗塞による心機能低下の程度の個体差が大きく、結果にばらつきがあるため、心筋症モデルなどへの変更を考慮している。 ヒト臨床研究結果については、今後、学会や雑誌等において、報告を予定している。
|
次年度の研究費の使用計画 |
検体測定に必要な試薬類や外注検査費、モデル動物の購入、学会報告のための参加費・旅費、論文化の際の英文添削費用、研究補助者への謝金などに、使用を計画している。備品などの購入は予定していない。 実験消耗品類の購入に際し、平成24年度研究計画時点での予定していた金額より安価に押さえられたため、残金が生じることとなった。
|