• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

喉頭ペーシングの改良に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24791736
研究種目

若手研究(B)

研究機関旭川医科大学

研究代表者

野村 研一郎  旭川医科大学, 医学部, 助教 (00466484)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード喉頭麻痺 / 反回神経麻痺 / 機能的電気刺激 / 神経過誤支配
研究概要

一側喉頭麻痺による発声障害の治療は主に声 帯内注入術、甲状軟骨形成術I型、披裂軟骨内転術が行われている。これらの治療法は麻痺側の声帯を正中位に矯正することが目的となる。近年の研究により、喉頭は麻痺側であってもその内喉頭筋にはある程度の神経支配が高率に残存していることが明らかとなっている。したがって、麻痺側の甲状披裂筋(内筋)に適正なタイミングで筋収縮を誘発するような電気刺激を加えることができれば、声帯が内転し発声障害を改善することができると考えられる。我々は今までに機能的電気刺激(FES)を用いた声帯の再運動化に関する研究を行ってきた。そこで、本研究では声門閉鎖筋を刺激するための新しい形状の電極を考案し、その有効性について実験動物を用いて検討した。
実験にはビーグル犬4頭を用いた。全身麻酔後に前頸部を切開し甲状軟骨を露出した。甲状軟骨に甲状軟骨形成術I型と同様に声帯の高さで開窓を行った。埋め込み電極は 直径1mmの電極を8個有する縦8mm、横10mm、厚さ1mmのシリコン板を用いた。これを開窓部に留置し、刺激パラメーターは周波数40Hzで、パルス幅を0.5ms、1msの2つの条件で、刺激強度を変化させた。喉頭の観察は経口的に内視鏡で行い、それぞれのチャンネルを介した電気刺激による声帯の位置を評価した。初めに反回神経を切断していない状態で、刺激により声帯の内転が誘発可能である事を確認した。その後、反回神経を切断した脱神経群と切断後に吻合した再支配群を2頭ずつ作成した。実験は神経切断後4ヶ月後に行った。その結果、再支配群の方がより低い刺激強度で大きな声帯の内転を誘発する事が可能であった。脱神経群では高い刺激強度で声帯の内転がわずかに誘発された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

初年度で国内学会、国際学会で成果を現在までの発表することが可能であった。

今後の研究の推進方策

初年度はイヌを用いてprimitiveな刺激電極を使用して実験を行った。今後はより臨床応用に近づくために、ヒトへの応用が可能な刺激装置を用いることを目標としている。

次年度の研究費の使用計画

主な使用目的は、刺激装置の購入費、開発費となることが想定される。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2012

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] Electrical stimulation with an implanted electrode for vocal fold adduction in unilateral paralyzed larynx2013

    • 著者名/発表者名
      Nomura K, Katada A, Kunibe I, Harabuchi Y
    • 学会等名
      The 134rd Combined otolaryngology spring meeting (COSM)
    • 発表場所
      Orlando, USA
    • 年月日
      20130410-20130414
  • [学会発表] 埋め込み型電極を用いた機能的電気刺激による声門閉鎖運動の誘発2013

    • 著者名/発表者名
      野村研一郎、片田彰博、國部 勇、原渕保明
    • 学会等名
      第25回日本喉頭科学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20130307-20130308
  • [学会発表] Laryngeal pacing for reanimation of the paralyzed larynx2012

    • 著者名/発表者名
      Katada A, Nomura K, Kunibe I, Harabuchi Y
    • 学会等名
      The 8th East Asian Conference on Phonosurgery
    • 発表場所
      Jeju,Korea
    • 年月日
      20121130-20121201
  • [学会発表] 機能的電気刺激を用いた声帯麻痺モデルにおける声門閉鎖運動の誘発2012

    • 著者名/発表者名
      片田彰博, 野村研一郎, 國部 勇, 原渕保明
    • 学会等名
      第64回日本気管食道科学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20121108-20121109

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi