• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

新しい音伝導ルート(軟骨伝導)を用いた両耳装用補聴器の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24791799
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関島根大学 (2014-2015)
奈良県立医科大学 (2012-2013)

研究代表者

下倉 良太  島根大学, 総合理工学研究科(研究院), 助教 (90455428)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード実験系心理学 / 解析・評価 / 電子デバイス・機器 / 医療・福祉
研究成果の概要

本研究は、両耳装用型軟骨伝導補聴器の実用化を目指し、軟骨伝導音による両耳聴効果(方向定位・騒音下での語音明瞭度改善)を評価し、試作機に改良を加えることを目的とする。方向定位実験では、気導音と軟骨伝導音の方向定位精度は同程度であった。また騒音下語音明瞭度実験では、軟骨伝導音の明瞭度が気導音を下回った。これは軟骨伝導音の低音域エネルギーの不足が原因として考えられる。そこで従来の圧電型から新しい電磁型に振動子を改良し、低音域の増幅を図った。その結果、改良した軟骨伝導補聴器は、「人混みの中でも聞き取れる」と難聴者に評価された。

自由記述の分野

音響学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi